食道がんを発症すると体のどこに痛みを感じる?Medical DOC監修医が食道がんの初期症状・痛みを感じる部位・原因・検査法や何科へ受診すべきかなどを解説します。気になる症状がある場合は迷わず病院を受診してください。
≫「食道がんの末期症状」はご存知ですか?治療法も解説!医師が監修!
監修医師:
齋藤 雄佑(医師)
日本大学医学部を卒業。消化器外科を専門とし、現在は一般外科、消化管内視鏡検査、生活習慣病を中心に診療を行っている。現在は岩切病院、高砂内科・消化器科クリニックに勤務。
日本外科学会外科専門医。日本医師会認定産業医。
「食道がん」とは?
食道がんは、食道に発生する悪性腫瘍です。食道は、口から胃へと食べ物を運ぶ管状の臓器であり、その内側の粘膜からがんが発生します。食道がんには主に2つの種類があります。
●扁平上皮がん: 食道がんの約9割を占め、喫煙や飲酒との関連が強い。
●腺がん: 胃酸の逆流などにより食道下部に発生しやすく、近年増加傾向にある。
食道がんの前兆となる初期症状
食道がんの初期症状は、比較的軽微で気づきにくい場合があります。しかし、早期発見・早期治療が予後を大きく左右するため、以下の初期症状に注意が必要です。
胸やみぞおちの違和感や痛み
がんが食道の壁に浸潤したり、周囲の組織を圧迫したりすることで、胸やみぞおちに違和感や痛みが生じることがあります。初期は鈍痛や圧迫感であることが多く、進行すると焼けるような痛みや持続的な痛みに変わることがあります。逆流性食道炎などの良性疾患でも、おなじような症状がでることがあり、区別がつきづらいです。このような症状があるときは消化器内科を受診しましょう。緊急性は高くありませんが、早めの受診が大切です。
食べ物がつかえる
食道がんが進行すると、食道の内腔が狭くなり、食べ物がスムーズに通過しにくくなります。特に固形物の飲み込みづらさが目立ち、進行すると水や唾液さえも飲み込みにくくなることがあります。消化器内科を受診しましょう。緊急性は高くありませんが、放置すると症状が悪化し、食事が困難になる可能性があります。
声のかすれ
食道がんが進行し、反回神経という神経を圧迫すると声帯の動きが悪くなり、声のかすれが生じることがあります。風邪などによる一時的な声のかすれとは異なり、長期間続く、または悪化していく傾向があります。声のかすれの症状があれば、耳鼻咽喉科または消化器内科を受診しましょう。緊急性は高くありませんが、早めの受診をおすすめします。
体重減少
食道がんが進行すると、食欲低下や食べ物の飲み込みづらさから体重が減少することがあります。特に食事量を減らしていないにもかかわらず体重が減る場合は注意が必要です。原因不明の体重減少があれば、お近くの内科を受診しましょう。緊急性は高くありませんが、早めに受診をしましょう。
長引く咳
食道がんができることで胃酸の逆流症状が出たり、時には食道と気管支の間に瘻孔(穴)ができたりすると、咳が長引くことがあります。風邪などの咳とは異なり、長期間続く、または痰に血が混じる場合は注意が必要です。呼吸器内科または消化器内科を受診しましょう。長引く咳は呼吸器疾患の可能性もあるため、早めの受診をおすすめします。
配信: Medical DOC