アルコール性認知症とは?Medical DOC監修医がアルコール性認知症の症状や特徴・原因・なりやすい人の特徴・治療法・セルフチェック法・予防法などを解説します。
≫「認知症の原因」となる可能性の高い食べ物はご存知ですか?医師が解説!
監修医師:
秋谷 進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
1999年、金沢医科大学卒業。金沢医科大学研修医を経て2001年国立小児病院(現・国立成育医療研究センター)小児神経科、2004年6月獨協医科大学越谷病院(現・獨協医科大学埼玉医療センター)小児科、2016年児玉中央クリニック児童精神科、三愛会総合病院小児科を経て、2020年5月から現職(東京西徳洲会病院小児医療センター)。専門は小児神経学、児童精神科学。
「アルコール性認知症」とは?
アルコール性認知症は、文字通り、長期間にわたる過剰なアルコール摂取によって引き起こされる認知障害のこと。
アルコールというと、一時的に酔っ払うだけで、肝臓以外に影響は残らないのではと思いがちですが、そうではありません。
実際、国立がんセンターからの報告によると、5年間飲酒を繰り返していると認知症になるリスクは1.34倍から1.96倍にものぼるのです。
厚生労働省のe-ヘルスネットでは大量飲酒による認知障害を「アルコール性認知症」として、注意喚起を促しています。
アルコール性認知症の代表的な症状や特徴
アルコール性認知症の代表的な症状は次の通りです。
記憶力の低下
アルコール性認知症の患者は、新しい情報を保持することが困難です。例えば、数分前に話された内容や出来事を忘れてしまうことが頻繁に起こります。
さらに長期間のアルコール摂取は、長期記憶にも影響を及ぼします。過去の出来事や重要な個人的な情報(例:誕生日や結婚記念日)を忘れてしまうことがあるのです。
また、記憶の障害により、患者は過去の出来事を誤って記憶したり、現実とは異なる出来事を信じることがあります。そのため、周囲とのコミュニケーションや人間関係に混乱が生じることがありますね。
判断力の欠如
アルコール性認知症の患者は、日常的な意思決定において混乱や迷いが生じやすくなります。例えば、買い物や金銭管理、簡単な家事など、通常であれば簡単にできる判断が困難になってくるでしょう。
また、衝動的な行動が増え、慎重な考慮なしに即時的な決定を下すことが多くなり、危険な状況や不適切な行動が増加してきます。
そして、アルコール依存により、社会的な生活が困難になってくるのです。
言語能力の低下
アルコール性認知症の方は、言葉を流暢に連続して発話することが難しくなります。言葉を探す時間が増え、会話の流れが途切れがちになります。
もちろんアルコール性認知症の患者は、単語を思い出すのにも苦労することが多く、特定の単語を使用する能力が低下します。
コミュニケーションをとるのも一苦労なので、社会性がますます乏しくなっていきます。
配信: Medical DOC