他県民の知らない「関西の方言」TOP10【学校編】

他県民の知らない「関西の方言」TOP10【学校編】

関西には、他県民がまだまだ知らないユニークな文化がいっぱい!今回は、小学生が使うような方言・単語に注目し、ウェブアンケートにて総勢9,636名に「知ってビックリしたフレーズ」を調査しました。<関西弁!他県民の知らない「関西の方言」ランキング【学校編】>、発表します!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。


【関西弁!他県民の知らない「関西の方言」ランキング【学校編】】

第1位 船場汁(塩さばのアラ汁※給食のメニュー)(1,595票)
第2位 今日の放課後は、いきいき行くねん(いきいき=子どもたちの放課後の居場所)(1,424票)
第3位 いーややこやや、せーんせいにゆーたーろ(悪いことをはやし立てる歌)(871票)


調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,636名/調査日:2024年8月25日

大阪市内の定食屋などでも食べることができます!1位は「船場汁」(塩さばのアラ汁)!

<投票者のコメント>
「美味しそう」

「初めて聞いた」

「関西人ですが、これは知りません‼大阪だけ?」

大阪市の中心にある地域・船場(せんば)は古くから商人の町としても良く知られています。「船場汁」とは簡単にいうと「塩さばのアラ汁」。給食の献立にもなる、大阪市民にとっては親しみのある料理です。さばは傷みやすいため、昔は主に塩さばにして流通されていました。この塩さばを3枚におろした後の「アラ」を使ってだしをとり、大根などを入れて煮たものが「船場汁」です。多くの奉公人が働く商家で、安価で時間をかけずに作れることからよく食されていたそうです。食材を無駄にしないだけでなく味も美味しい「船場汁」。大阪市内の定食屋などでも食べられますよ!

関連記事: