義母がついに!デイケアのデビュー当日、まさかの結果に「は!?」 #頑張り過ぎない介護 114

義母がついに!デイケアのデビュー当日、まさかの結果に「は!?」 #頑張り過ぎない介護 114

一つ屋根の下で義母と同居しているまる子さん。嫁姑問題や介護の話をメインに自身の体験をマンガにしています。

義母から早くワクチンを接種したいと言われ、最短の日で予約を取ったまる子さん。その日は仕事の日だったので、義姉に連れて行ってもらうように言ったところ、車の免許を持っていない義姉とどうやって行くのかと、義母が怒り出しました。義母は、まる子さんの運転で行くつもりだったようですが、まる子さんは早くワクチンを打ちたいという義母の希望をくんで予約をしただけ。日程を変えるかタクシーで行くか、選択肢はその2つしかないとまる子さんが言うと、義母は「考えておく」と返事をして、一旦保留となりました。

なんでそうなる…?

まる子さんは、先日受けた検査の結果を聞きに、再度かかりつけの病院へ。結果は異常なしということでひと安心ですが、これだけ具合が悪いのに異常がないのなら、自律神経が原因かもしれないと言われてしまいました。病院から帰ると、義母が明日から行くデイケアの準備を進めていました。心配性の義母は、あれこれ持っていくと言って大荷物に……。果たして、無事に行けるのかどうか……!?

ついにやってきたデイケアデビューの日! お迎えは、契約のときに来てくれた担当者でした。

アルコール消毒をして検温……までは順調でしたが。

まさかの発熱! デイケアで受け入れてくれるのは37℃までということで、泣く泣く断念……。

昨日から何度も確認をしていた義母。今朝も、いろいろと心配していました。

インターネットで「心因性発熱」という症状があることを知り、もしかしたら義母の発熱はそれかも……? と考えていました。

とにかく、あれこれ先回りしては心配する義母。相手をするのもラクではありません……。

すると、義母からとある提案が。

なんでそうなる……? 自分がラクになるからですよね……?

私だって行ってもらいたいですよ……!

準備万端で迎えたデイケアデビューの日。迎えに来てくれたのは、契約をするときに来てくれた担当者でした。アルコール消毒をして、検温をして……と、問題なく進んでいるように見えたところで、まさかの体温が「38.8℃」。デイケアで受け入れ可能な37℃を超えているので、施設の人に迷惑をかけるわけにもいかず、泣く泣く断念……。誰が悪いわけでもなく、怒りをぶつけるところがありません。

具合が悪いわけではないのに、勝手に熱が出ている状態。インターネットで検索をすると、不安や心配ごとからくる「心因性発熱」という症状があるようで、もしかしたら義母もそうなのかも……と考えていました。

そんな私に向かって、義母はデイケアの人に迷惑をかけるのは申し訳ないから、今後は私が送迎をすればいいと言ってきました。私の負担を減らすためのデイケアなのに、なぜ送迎まで要求するのか……? それを受け入れたら、私はさらに忙しくなるだけだと思うのですが。

--------------

ついにデイケアデビューかと思いましたが、まさかの検温で引っかかるとは……。準備も万端で、義母も行く気になっていただけに、ガッカリでしたね。集団の中に入る以上、ルールを守らないといけないのは当然なので仕方がないとはいえ、この日を楽しみに待っていたまる子さんの気持ちを考えるとつらいです……。次こそは、無事にデビューできることを願いたいですね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

著者/まる子
はじめまして。まる子です。アラフィフのアナログおばさんです。ブログを始めたくて一念発起。専門用語に四苦八苦しながらもマイペースに更新中です。
一つ屋根の下の同居、完全同居している義母との嫁姑問題、介護がメインのブログです。似た環境の方々がストレス溜めすぎないようにクスッと息抜きできるような文章を心がけていきたいです。

関連記事:

配信元

介護カレンダー
介護カレンダー
「介護」は、必要になる年齢も、その期間も、人によってさまざま、先が見えません。そしてそれは突然やって来ます。特別養護老人ホーム、介護付き有料老人ホーム、サービス付き齢者住宅など、名前を聞いたことはあるけれど、いざ入居の検討を始めるとなると、わからないことばかりで、なかなか先に進めません。介護カレンダーは、そんな「介護に対する不安」をおもちのかたに向けた情報サイトです。
「介護」は、必要になる年齢も、その期間も、人によってさまざま、先が見えません。そしてそれは突然やって来ます。特別養護老人ホーム、介護付き有料老人ホーム、サービス付き齢者住宅など、名前を聞いたことはあるけれど、いざ入居の検討を始めるとなると、わからないことばかりで、なかなか先に進めません。介護カレンダーは、そんな「介護に対する不安」をおもちのかたに向けた情報サイトです。