今回は「ディスる」についてご紹介します!
人を貶したり、バカにしたりする時に「ディスる」「ディスってる」などといわれますね。
最近ではよく耳にするこの言葉ですが、そもそも「ディス」は何なのでしょうか?
今さら聞けない答えを内緒でチェックしましょう!
「ディスる」のディスって何?その答えは……!?
「ディスる」の「ディス」は、英語の「disrespect」に由来しています。
「disrespect」は尊敬するなどの意味を持つ「respect」に否定の意味を持つ接頭語「dis」がくっついたもので、軽蔑や無礼などの意味を持ちます。
「ディスる」についてもう少し
「ディスる」の語源は分かりましたが、もう少し「ディスる」について情報を共有していきたいと思います。
いつから「ディスる」が使われているか
「ディスる」が使われ始めたのは、インターネットの普及率が40%近くになってきた2000年前半頃。
インターネット上のスラングとして使われ始めました。
その後、テレビや雑誌などでも使われるようになり広まったといわれています。
また、ヒップホップグループが2007年ごろにテレビ番組内で「ディスる」を多用したことが影響しているともいわれています。
英語で「ディスる」は何て言う?
英語で「ディスる」を意味する言葉は「diss」。
ほぼそのままですね。
例えば
You always diss me.
(君はいつも僕をバカにする)
などと使います。
ちなみに、Googleではそのまま「ディスる」と訳されます。
他の今さら聞けないシリーズ
など
まとめ
今回の「ディスる」のディスって何?の答えは、「英語のdisrespectが語源」ということでした。
こちらのdisの部分をとって、「ディスる」というようになったのですね。
ちょっとした時にサラッと説明してみると、博識だなと思われるかもしれませんね。
というわけで、
次回の「今さら聞けない」もお楽しみに!
文/ASOPPA!事務局
配信: ASOPPA!
関連記事: