養鶏が盛んな愛知県ならでは!2位は「ひきずり」(鶏肉を使ったすき焼き※給食に出る)!
<投票者のコメント>
「引きずりまわすのかな?と…まさか鶏料理とは思いませんでした」
「すき焼きとは思わなかった」
「鶏肉を使ったすき焼きがあることにまず驚きましたし、ひきずりって何を引きずるのかと思った」
給食の献立表に「ひきずり」と書いてあっても、他県民にはどんなメニューか想像が難しいですよね。「ひきずり」は方言で「鶏肉を使ったすき焼き」のこと。愛知県は養鶏が盛んで、調理法も様々。鍋の上で鶏肉をひきずるようにして焼いて食べたことから、「ひきずり」になったという説があります。愛知県には大みそかに「ひきずり」を食べる風習もあり、その年のやり残したことを断ち切り、新年を新たな気持ちで迎えるという意味合いがあるそうです!
“グリコ”では“チョコレート”が“ピーナツ”に!3位は「ピー」(じゃんけんのチョキ)!
<投票者のコメント>
「初耳では理解困難」
「名古屋出身だけどじゃんけんのピーが名古屋弁だったことは知りませんでした」
「グー・チョキ・パーは何て言うのですか?グーピーパーかな?」
学校で、人気献立のおかわりや余ったデザートをかけて行われる給食じゃんけん。愛知県では「グーチョキパー」ではなく「グーピーパー」になります。一説には「ピー」は「ピース」が由来との説も。その他、「グリコ」と呼ばれるじゃんけん遊びでは「チョキ」なら「チ・ヨ・コ・レ・イ・ト」の6歩進めますが、愛知県では「ピ・ー・ナ・ツ」の4歩になったり、2組にグループ分けをするときは、「グー」と「ピー」を使って「ぐっぴー」と呼ぶ地域もあるそうです!
他には…「まわし=準備、支度」や「机をつる=机を移動させる」などがランクイン!
4位以下は「ランキングー!」にて掲載中。
配信: ランキングー!
関連記事: