■“ハードカバー用”と“薄いおまけ冊子用”の崩れ防止はこの2つ!
ハードカバーは「無印良品」の「スチール仕切板」を間に入れておきます。大きさが比較的揃った本は棚一段にまとめて並べていますが、均等に仕切りを入れることで、うっかり崩してイラっとすることがなくなりました。
スチールは薄いので、ふだんは入っているところも見えず、綺麗な見ためを保てることも選んだ理由のひとつです。
“薄いおまけの冊子”は、「セリア」の「A4ファイルスタンド」にまとめました。本の間に冊子が入り込んでしまって見つからなくなったり、そもそも有ることを忘れてしまったり、そんな困りごともなくなりました。
大きな本棚に、サイズがバラバラな本を並べると、雑然としてしまいます。便利なブックスタ ンドを使い分けることで、悩みを解決できました。本棚の見た目が整うと、部屋の雰囲気も良くなって落ち着きました。
本の収納方法のアイデアはこちらもおすすめ:
・本棚にたくさん本を置きたい人必見! 110円以下で手に入る、本収納グッズ3選
・立てるほうがいい?重ねるほうがいい?子どものやりやすさ優先で決める教科書の収納法
・67平米に蔵書1200冊!本棚選びのポイントと本棚以外の収納スペースの探し方
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 浦田友惠
ブログ : COMFORT HOME 家を片づけて自分らしく暮らしたい人へ
配信: 片づけ収納ドットコム
配信元
片づけ収納ドットコム
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。