自分の心を守るために:ストレスケア
おばあちゃんが認知症になってしまったことは、僕にとって大きなショックでした。
大好きだったおばあちゃんが別人のように変わってしまう姿を見て、どうしていいか分からず、戸惑っていました。
しかし、次第に僕はその現実を受け入れるように心を切り替えました。認知症は治らないという厳しい現実を理解することで、今の状況をどうにか受け止めるしかないと自分に言い聞かせるようにしました。
認知症は治らない。それを受け入れた時、少しだけ心が軽くなった気がしました。
おばあちゃんを以前のように戻すことはできませんが、今できることは、おばあちゃんが安心できる環境を作ることだと思うようになりました。
そのためには、まず自分自身の心のバランスを保つことが大切です。
家族介護者へのメッセージ:一人で抱え込まない
認知症の家族を介護するというのは、想像以上に大変なことです。日々の介護は心身ともに負担が大きく、時には自分を見失ってしまいそうになることもあります。
特に、家族が突然認知症と診断されると、そのショックや不安は計り知れません。
そんな時こそ、一人で抱え込まないことが大切です。介護者としてプレッシャーを感じることもありますが、それを一人で耐え抜こうとする必要はありません。
僕は、自分が感じている不安や悩みを、友人に話すことで、少しずつ心が軽くなった経験があります。
支え合える仲間を見つけることも大切です。同じように家族を介護している人たちとつながることで、共感を得たり、有益なアドバイスをもらったりすることができます。
また、専門的なサポートを受けることも忘れないでください。地域の介護サービスや相談窓口を利用することで、プロの助言を得ることができ、自分一人で解決できない問題にも適切な対処法が見つかるかもしれません。
最後に、自分の気持ちや体を大切にしてください。介護者自身の健康が損なわれてしまっては、誰のためにもなりません。
時には休むことも必要であり、それは介護の質を高めるためにも重要です。
配信: 介護の三ツ星コンシェルジュ