500円のお弁当の3割引はいくら? 中学受験算数のきほんにつながる「割引」を親子で楽しく極めよう!

500円のお弁当の3割引はいくら? 中学受験算数のきほんにつながる「割引」を親子で楽しく極めよう!

5年生で出てくる【割引】は中学受験算数でも必須の重要単元。毎日の暮らしの中で、親子でチャレンジしてみましょう。

今回の記事のテーマは「割引」

こんにちは!中学受験算数のオンライン個別指導講師 さちです。

計算くらぶ」にて中学受験算数の計算添削も行っています。

今回の記事のテーマは「割引」です!

毎日の買い物などでも身近な「割引」、中学受験塾のカリキュラムでは「売買損益」という重要単元に含まれています。

この記事では、図を用いて「割引」の考え方を解説していきます。

割引とはなんなのか、本質を理解することで、問題の正答率が上がり応用も効くようになります。

ぜひ親子でチャレンジしてみてください!

「割」って何?

「割」とは歩合(ぶあい)という割合を表す表現の1つで、

1割は1/10を表しています。

なので、

2割=2/10

5割=5/10

7割=7/10

です。

例として、100円の3割はいくらにあたるか考えてみましょう。

3割=3/10なので、100円の3/10です。

100円の1/10が10円なので、3/10は30円ですね。

関連記事: