関西弁といえばユニークな表現がたくさんありますが、地域や世代によって違いが大きく、実は関西人でも知らない方言が多く存在します!今回はその中でも、育児にまつわる関西の方言をランキング形式でご紹介します。関西特有の幼児言葉や子育てに使う方言とは?ウェブアンケートにて総勢9,617名に調査した<関西弁!他県民の知らない「関西の方言」ランキング【育児編】>、さっそく投票結果をチェック!
※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。
【関西弁!他県民の知らない「関西の方言」ランキング【育児編】】
第1位 まんまんちゃんあん(なみあみだぶつ、ほとけ様)(1,162票)
第2位 もーする(四つん這いでおしりを持ち上げる)(839票)
第3位 よして(仲間に入れて)(793票)
調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)9,617名/調査日:2024年9月7日
ほとけ様へのご挨拶!1位はまんまんちゃんあん(なみあみだぶつ、ほとけ様)!
<投票者のコメント>
「まるっきり聞いたことがない」
「ご飯を食べさせる時の『まんま』の方言みたい」
「今でも孫に教えています」
「まんまんちゃんあん」は、関西で「なむあみだぶつ」や「ほとけ様」を指す際の幼児語です。他にも「まんまんさん」など、言い方は地域や世代によって様変わりするようですが、育児の場面では、手を合わせてお祈りする習慣を教えるときに使われます。たとえば、お墓参りや仏壇の前で「まんまんちゃんあんしようね」「まんまんさんにあんしてからご飯食べよっか」といった風に、ご先祖様に敬意や感謝を伝えているんですよ。
配信: ランキングー!