初期症状がない「胃がん」を早く見つける方法はご存じですか? 胃がん検診の流れや注意点も医師が解説

初期症状がない「胃がん」を早く見つける方法はご存じですか? 胃がん検診の流れや注意点も医師が解説

胃がん検診の流れや注意事項

編集部

胃がん検診は、どのような流れでおこなわれるのですか?

山田先生

どの検査をするかによって異なりますが、最も一般的な胃カメラであれば事前に診察して、持病や常用薬、例えば抗血栓薬を使っているかどうかなどについて確認します。検査前日は、医療機関にもよりますが「20時までに食事を済ませておく」「検査当日は食事を摂らない」といった流れが一般的です。

編集部

検査自体の流れも教えてください。

山田先生

当院を例に挙げると、胃の中の泡を消す消泡剤を飲んでいただいた後に、のどの麻酔(ゼリー状の麻酔薬をのどにためます)をおこなってから胃カメラをします。恐怖感のある人などは、希望に応じて鎮静剤を使うこともできます。検査自体は5~10分で終わります。

編集部

検査後の注意事項などはありますか?

山田先生

検査後、1時間程度は麻酔が効いており、むせることがあるので飲食を控えていただいています。また、組織検査をおこなった場合は、2時間以上経過してからの食事をお願いしています。その後も2~3日は、アルコールや香辛料などの刺激物は控えるようお伝えしています。

編集部

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

山田先生

胃がんは早期発見・早期治療すれば完治が可能ながんですが、ほとんどの場合、早期の段階では症状がなく、検診を受けなければ見つけることができません。早期発見・早期治療のためには、症状がなくても40歳を超えたら一度胃がんの検査をすることをおすすめします。

編集部まとめ

胃がん検診の流れや注意事項について解説していただきました。検査前後の流れや注意点を理解し、不安なく検査を受けられるようにしましょう。胃がんは早期発見が何よりも重要なので、40歳を過ぎて一度も検査を受けたことがない人は、この機会に一度検査をしてみてはいかがでしょうか。

近くの消化器科を探す