緑内障手術はどんな方法があるの? 日帰りでも受けられるって本当?【医師解説】

緑内障手術はどんな方法があるの? 日帰りでも受けられるって本当?【医師解説】

日本人の失明原因の1位につけている緑内障の手術について、神楽坂みなみの眼科の南野先生に解説してもらいました。入院の必要性なども教えてもらいます。詳しい検査を受けた方がいい人とは?

※この記事はMedical DOCにて【「緑内障」を眼科医が基礎から解説 白内障との違いは? 症状・治療・手術について知る】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

≫ 【イラスト解説】緑内障になりやすい年齢層・なりやすい人

監修医師:
南野 麻美(神楽坂みなみの眼科)

日本医科大学卒業後、同大学付属病院眼科、東京警察病院、二本松眼科病院、日本医科大学付属病院 眼科非常勤講師を経て、2012年5月、神楽坂みなみの眼科を開院、院長となる。

編集部

では、手術治療はどうですか?

南野先生

手術療法は、薬物療法やレーザー治療で十分眼圧が下降しない場合、ある程度眼圧は下降していても視野が悪化してしまう場合に行われます。手術方法としては2種類あり、(1)隅角の「線維柱帯」を切開して房水が排出しやすくする手術、(2)房水を結膜下へ流す排出路を作る手術があります。

※公益財団法人日本眼科学会「緑内障治療」
https://www.nichigan.or.jp/public/disease/treatment/item05.html

編集部

手術は入院が必要になりますか?

南野先生

入院での手術が多いですが、日帰りで行っている医療機関もあります。

編集部

最後に、MedicalDOC読者へのメッセージがあればお願いします。

南野先生

現在、日本の失明原因の第1位が「緑内障」となっています。ですので、なんといっても早期発見をすることが大切です。40歳以上の方、近視の方、家族に緑内障患者がいる方はぜひとも眼科を受診することをお勧めします。また健康診断やクリニックなどで「緑内障疑い」「視神経乳頭陥凹拡大」「視神経線維束欠損」を指摘されたことのある方も詳しい検査が必要です。

関連記事:

Medical DOC
Medical DOC
Medical DOC(メディカルドキュメント)は800名以上の監修ドクターと作った医療情報サイトです。 カラダの悩みは人それぞれ。その人にあった病院やクリニック・ドクター・医療情報を見つけることは、簡単ではありません。 Medical DOCはカラダの悩みを抱える方へ「信頼できる」「わかりやすい」情報をお届け致します。
Medical DOC(メディカルドキュメント)は800名以上の監修ドクターと作った医療情報サイトです。 カラダの悩みは人それぞれ。その人にあった病院やクリニック・ドクター・医療情報を見つけることは、簡単ではありません。 Medical DOCはカラダの悩みを抱える方へ「信頼できる」「わかりやすい」情報をお届け致します。