子どもの語彙力・読解力向上のためにしたいこと、「読書」よりも塾の先生が推す「習慣」とは?

子どもの語彙力・読解力向上のためにしたいこと、「読書」よりも塾の先生が推す「習慣」とは?

まとめ

今回ご紹介した学習塾の先生を対象にしたアンケートでは、ほとんどの先生が塾の生徒の読解力低下を感じていることがわかりました。一方で大学入試では文章量が年々増えていることを踏まえると、読解力の強化が大切になってくるといえます。SNSやチャットなど、短文が主流のコミュニケーションが当たり前となるなか、読書好きなどでない限り、長文に慣れていない子どもは多いのではないでしょうか。読解力を鍛えようとするなら、意識して取り組む必要があるでしょう。我が子の読解力が気になる人は、今回、学習塾の先生が挙げた「家庭でしてほしいこと」を取り入れてみるとよいかもしれませんね。

(マイナビ子育て編集部)

調査概要

■全国学習塾先生アンケート/株式会社SRJ

調査対象:全国の学習塾の先生

調査期間:2023年9月~11月

有効回答数:334

<関連記事>

子どものスマホトラブル、2割以上が経験あり、トラブルで多いのはSNSでのいじめや誹謗中傷

子どもだけでの留守番はいつから?小学3年生・4年生が計4割、放課後の子どもの居場所などに悩む「小4の壁」を感じる親は半数以上

中高生の約7割が「大好き」、約8割が「尊敬している」人とは?全国の中高生1000人が回答

関連記事:

配信元

マイナビ子育て
マイナビ子育て
育児をしている共働き夫婦のためのメディア「マイナビ子育て」。「夫婦一緒に子育て」をコンセプトに、妊娠中から出産・産後・育休・保活・職場復帰、育児と仕事や家事の両立など、この時代ならではの不安や悩みに対して役立つ情報をお届けしています。
育児をしている共働き夫婦のためのメディア「マイナビ子育て」。「夫婦一緒に子育て」をコンセプトに、妊娠中から出産・産後・育休・保活・職場復帰、育児と仕事や家事の両立など、この時代ならではの不安や悩みに対して役立つ情報をお届けしています。