銀歯を白くできる?条件により保険治療が可能になった銀歯の治療とメリット・デメリットについて歯科医師横引先生にお伺いしました。

銀歯を白くできる?条件により保険治療が可能になった銀歯の治療とメリット・デメリットについて歯科医師横引先生にお伺いしました。

昔、治療した銀歯を白い歯にしたい、と考えている方は多いのではないでしょうか。

2024年6月から、奥歯の銀歯も保険治療で白い詰め物や被せ物ができるようになりました。

今回は、銀歯を白くする方法について、ヨコデンタルクリニックの院長で歯科医師の横引良評先生にお話を伺いました。

保険治療で、銀歯を白く

保険治療では、今までは5番目の歯までしか白い被せ物ができませんでした。

しかし6番目や7番目の奥歯が残っている・金属アレルギーがあるなどの条件によって、2024年6月からは6番目以降の歯にも白い被せ物ができるようになりました。

自費治療で銀歯を白い歯にする場合には、高額にはなりますが、セラミックやジルコニアといった汚れがつきにくい素材を使用できます。

着色や変色しにくく、経年劣化しにくい材質を使用した被せ物です。

保険治療では、使用が認められていない素材となります。

自費治療の場合は、医院によって金額に差があります。

セラミックは、身体に優しい素材で、透明感があり、汚れがつきにくく、経年劣化しにくいです。

ジルコニアは、身体に優しい素材で、セラミックより透明感は劣りますが、強度が強く、汚れがつきにくく、経年劣化しにくいです。

銀歯を白くするには?

銀歯を白くするには、光で硬化させるタイプの詰め物にするか、形態がはめ込み型の詰め物か被せ物にするか、どちらかの方法で行います。

また、保険治療と自費治療 があります。

保険治療の場合は、詰め物にはプラスチック素材のもの、大部分がプラスチック素材でセラミック素材が混ざったものを使用します。

自費治療の場合は、セラミック素材のものや、ジルコニア素材のものを使用します。

保険治療と自費治療は、どちらにもメリット・デメリットがあります。

保険治療のメリットとデメリット

メリットは、金額が安く抑えられること。

デメリットは、国から定められた材質に限られプラスチックメインの材質の為、着色や変色、経年劣化しやすいことが挙げられます。

また、色は数種類しかありません。

自費治療のメリットとデメリット

メリットは、色調に際限がないため、自身の歯の色に合わせられます。

また、汚れがつきにくく、着色や変色、経年劣化しにくいです。

デメリットは、全額自己負担となるため、金額が高額になります。

保険治療と自費治療のどちらで治療を進めるかは、患者さん自身で選べます。

歯科医師によく話を聞き、ご自身が納得できる方法を選ぶと良いでしょう。

銀歯を白い歯にして笑顔に自信を

銀歯を白くしたいという方は、年々増加傾向にあります。

金属アレルギーの既往がある方や、歯肉の黒ずみがある方、昔は仕方なく金属で治療した箇所を白くしたいという方にはおすすめです。

保険治療でも奥歯の治療も行えるようになり、銀歯ではなく白い詰め物や被せ物が出来るようになったことを、そもそもご存じない患者さんが多いです。

今後は多くの方に周知して、患者様お一人おひとりに合った治療を提供していきたいと考えております。

銀歯が気になっている方は、お近くの歯科医院で相談してみてくださいね。

[執筆者]

横引良評先生

ヨコデンタルクリニック 院長

歯科衛生士・社会福祉士・介護支援専門員

1988年生まれ、広島県出身。

2023年に千葉県佐倉市ユーカリが丘地区にヨコデンタルクリニックを開院。

保険治療からホワイトニング・マウスピース矯正・ワイヤー矯正・審美歯科・インプラント・義歯(入れ歯)・摂食嚥下リハビリテーションなど幅広い治療を提供している。

趣味は、サッカー・フットサル・ラーメン屋めぐり・温泉めぐりなど。

ヨコデンタルクリニック

https://yoko-dental.jp/

関連記事:

配信元

キレイ研究室
キレイ研究室
「今よりもっと、これからもずっときれいでいるために。」をコンセプトに、化粧品開発、ヘルスケア、ネイリストなどさまざまなジャンルの専門家が、中立の立場から「キレイ」についてのコラムを発信しています。
「今よりもっと、これからもずっときれいでいるために。」をコンセプトに、化粧品開発、ヘルスケア、ネイリストなどさまざまなジャンルの専門家が、中立の立場から「キレイ」についてのコラムを発信しています。