「言葉の反射神経」をきたえて国語の得点アップ! 文章力を磨く実践レッスン

「言葉の反射神経」をきたえて国語の得点アップ! 文章力を磨く実践レッスン

中学受験を考えるなら、わが子の文章力を鍛えよう!

文章力を磨いて中学受験の大きな武器に

正しい文章を書く力が身に付けば、国語の点数は今よりぐーんと伸びるはず!

学習書『「雨が降ってきたので、カサをさした」が書ければ中学受験は突破できる!』(主婦と生活社)から、子どもの文章力を伸ばすためのヒントをお届けしています。

国語専門塾「内藤ゼミ」代表・内藤俊昭先生が次に教えてくれるのは「言葉の反射神経」。

制限時間内に多くの文章を記述しなければいけない中学受験国語では、考えたことをすぐに文章へ落とし込む瞬発力も重要なスキルのひとつです。

1つの例文をさまざまなパターンの短文に置き換えるトレーニングをしてみましょう。

言葉の反射神経をきたえる

頭の中で言葉を一つ一つつなぎながら文を作るのではなく、15 字から20字くらいの言葉をパッと思いうかべられる、そんな力を育てるための練習です。

ぼくは公園でおさいふを見つけた。

この文は四つのかたまりに分けられますね。

ぼくは 公園で おさいふを 見つけた

この文を使って、頭の中で言葉を組みかえる練習をしましょう。

まずは「ぼく」で終わる形(どんな「ぼく」なのか、説明する形)に並べかえてみましょう。

公園でおさいふを見つけたぼく

こうなります。

次は「公園」を説明する形にしてみます。

ぼくがおさいふを見つけた公園

さぁ、わかってきましたか。

もう一つ。今度はおさいふを説明する形ですよ。

ぼくが公園で見つけたおさいふ

慣れるまでは、たとえば「公園」を説明する形を作る時には、「公園」以外の言葉、「ぼく」「おさいふ」「見つけた」をエンピツで丸く囲んで、頭の中でいろいろ組みかえてみましょう。

(※この記事の本文は、書籍『「雨が降ってきたので、カサをさした」が書ければ中学受験は突破できる!』からの抜粋です。本書内では基本・応用・発展問題へと続きます。)

中学受験ナビの連載『国語を得意にする5つのテクニック』の記事を、マイナビ子育て編集部が再編集のうえで掲載しています。元の記事はコチラ



マイナビ子育て編集部→記事一覧へ

関連記事:

配信元

マイナビ子育て
マイナビ子育て
育児をしている共働き夫婦のためのメディア「マイナビ子育て」。「夫婦一緒に子育て」をコンセプトに、妊娠中から出産・産後・育休・保活・職場復帰、育児と仕事や家事の両立など、この時代ならではの不安や悩みに対して役立つ情報をお届けしています。
育児をしている共働き夫婦のためのメディア「マイナビ子育て」。「夫婦一緒に子育て」をコンセプトに、妊娠中から出産・産後・育休・保活・職場復帰、育児と仕事や家事の両立など、この時代ならではの不安や悩みに対して役立つ情報をお届けしています。