「声帯ポリープ」を疑うべき初期症状はご存知ですか? 原因を併せて医師が解説

「声帯ポリープ」を疑うべき初期症状はご存知ですか? 原因を併せて医師が解説

監修医師:
渡邊 雄介(医師)

1990年、神戸大学医学部卒。専門は音声言語医学、音声外科、音声治療、GERD(胃食道逆流症)、歌手の音声障害。耳鼻咽喉科の中でも特に音声言語医学を専門とする。2012年から現職。国際医療福祉大学医学部教授、山形大学医学部臨床教授も務める。

所属
国際医療福祉大学教授
山王メディカルセンター副院長
東京ボイスセンターセンター長

声帯ポリープの概要

声帯ポリープは、声帯に発生するポリープ(小さい隆起)で、主に声帯の過剰な使用や慢性的な炎症によって形成されます。

声帯は声を出そうとするときに閉じて、吐く息によって振動して声を表出しますが、過度の使用や不適切な発声方法が続くと声帯の粘膜にストレスがかかってポリープが発生します。
声帯ポリープは片側の声帯に形成されることが多いですが、両側にできるケースもあります。

声帯ポリープでよく見られる症状は嗄声(させい)で、声がかすれたり、通常の声が出にくくなって、会話や歌唱がしにくくなります。
声が低くなったり、発声時に違和感を感じるのも、声帯ポリープで見られやすい症状です。

声帯ポリープが進行すると声が出なくなる可能性があり、特に長時間話す場面がある職業の人にとっては深刻な問題となります。
早期に発見し適切な治療を受けることで、症状の改善が期待できます。

声に異常を感じた場合は声帯ポリープの可能性を考慮し、声帯の使用を控えるか、早めに耳鼻咽喉科を受診することが重要です。

声帯ポリープの原因

声帯ポリープの主な原因は風邪や声の出しすぎ、喫煙などです。
声を頻繁に出す職業の人や、イベントなどで大きな声を出す機会が多い人などは声帯に過剰な負担がかかります。
また、たばこの煙に含まれる有害物質は声帯の健康に悪影響を及ぼすため、日常的に喫煙している人は常に声帯に刺激を与えている状態になります。

これらの原因が声帯の炎症を引き起こし、粘膜が充血することで血腫(血でできたこぶ)ができます。
血腫ができた状態で声帯にストレスをかけ続けると、声帯のふちが突出して最終的にポリープになります。
ポリープができると声帯の動きがさまたげられ、発声に支障をきたす場面が多くなります。

関連記事: