「ラテックスアレルギー」になりやすい人の特徴はご存知ですか? 原因・症状を併せて医師が解説

「ラテックスアレルギー」になりやすい人の特徴はご存知ですか? 原因・症状を併せて医師が解説

監修医師:
高藤 円香(医師)

防衛医科大学校卒業 / 現在は自衛隊阪神病院勤務 / 専門は皮膚科

ラテックスアレルギーの概要

ラテックスアレルギーは天然ゴム製品との接触によって出現する、かゆみや発赤、咳、喘鳴(ぜんめい)、アナフィラキシーショックなどのアレルギー反応です。

天然ゴム製品は炊事用手袋や輪ゴム、玩具、消しゴム、風船、哺乳瓶の乳首、タイヤなど多くの日常生活用品に使用されています。

医療現場でもゴム手袋や駆血帯、絆創膏、電極パッド、カテーテル類、ドレーン類、聴診器、シリンジなどに含まれています。

1992年に米国食品医薬品局がラテックスアレルギーに関する注意換気をするまで、アナフィラキシーショックによる死亡者は15人、アナフィラキシーショックを発症した人が1,000人以上いたことがわかっています。
(出典:一般社団法人日本アレルギー学会アレルギーポータル「ラテックスアレルギー」)

日本では1999年に医薬品等安全性情報No.153に基づいて、医療用具の添付文書や容器などに天然ゴムが使用されていることや、アレルギー症状が出る可能性がある旨を記載するよう義務付けられました。
(出典:厚生労働省医薬品等安全性情報153号)

ラテックスアレルギーの症状として多いのはじんましんです。
ほかにもくしゃみや目のかゆみ、呼吸困難、アナフィラキシーショックなどさまざまな症状があります。

ラテックスアレルギーを根治する薬はないため、アレルギー反応がでる人は疑わしい物質との接触を回避する必要があります。

ラテックスアレルギーの原因

ラテックスアレルギーは、天然ゴムに含まれるパラゴムの木のタンパク質がアレルゲンです。

ラテックスアレルギーが起こる人の身体には、このアレルゲンを排除しようとする免疫機能(IgE抗体)が存在しており、天然ゴム製品と接触すると体内で過剰に反応が起こることによって症状が出現します。

関連記事: