「胃の不調」の原因・対処法を医師が解説! 胃カメラを受けた方がいい理由とは?

「胃の不調」の原因・対処法を医師が解説! 胃カメラを受けた方がいい理由とは?

胃もたれや胃痛の原因を特定するのに、胃カメラ(内視鏡検査)は非常に有効な方法です。しかし、必ずしも全ての胃もたれや胃痛が、カメラで観察できる胃の異常からくるわけではないようです。今回は、胃もたれや胃痛の原因を特定するために必要な検査や、胃カメラで異常がない場合に考えられることなどについて、「横浜内科おなかクリニック」の山田先生に伺いました。

≫【イラスト解説】がんを予防する可能性が高い“食べ物”

監修医師:
山田 晃弘(横浜内科おなかクリニック)

新潟大学医学部卒業。その後、虎の門病院や国立国際医療研究センターなどで経験を積む。2018年より現職。一人ひとりに寄り添い、安心して受診できるクリニックを目指している。日本内科学会総合内科専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本消化器病学会専門医、日本ヘリコバクター学会認定医。

胃もたれ、胃痛の原因

編集部

加齢とともに、胃もたれや胃痛などの胃の不調が目立ち始めました……。

山田先生

胃もたれは、正式な病名や症状名ではなく、食後に胃が重く感じたり、食べ物がうまく消化されずに胃に停滞しているように感じたりする状態のことを指します。一般的には「食事後、胃が膨れて苦しい感じが続く」「胃の不快感や満腹感がなかなか消えない」といった症状が挙げられます。

編集部

なぜ、胃もたれになるのでしょうか?

山田先生

胃もたれの主な原因は、「消化不良」と「胃酸過多」です。食べ過ぎや脂っこい食事、早食いなどが消化器官に負担をかけ、食べたものがうまく消化されないことで、胃もたれを引き起こします。また、ストレスや緊張、加齢による消化機能の低下も関与しています。

編集部

次に、胃痛の原因についても教えてください。

山田先生

胃痛の原因は多岐にわたり、胃炎や胃潰瘍、胃がんなどが一般的です。また、逆流性食道炎などでも、胃の入り口に痛みを感じる場合があります。これらは、胃酸が過剰に分泌されることや、胃の粘膜が傷つくことで発生します。加えて、ストレスや飲酒、喫煙なども胃の消化機能を低下させて胃痛を引き起こす要因となります。

胃もたれ、胃痛の場合、どんな検査で原因がわかるの?

編集部

胃もたれや胃痛の原因は、どのようにして突き止めるのですか?

山田先生

まず、具体的な症状や病歴を詳しく聞くための問診をおこないます。胃もたれや胃痛の具体的な症状、食事や生活習慣、既往歴、家族歴などが含まれます。問診によって発熱があるか、吐き気・嘔吐を伴っているか、痛みが急に出てきたものか、長い時間をかけて徐々に痛くなってきたものかなどによって、病状をある程度絞りこんでいきます。

編集部

ほかには、どのようなことをおこないますか?

山田先生

腹部の診察もおこなって、痛みの場所や程度を確認したり、腹部の緊張具合や消化音なども調べたりします。胃の粘膜などの様子を観察する必要があるとみなされた場合、胃カメラをおこないます。

編集部

胃カメラについて教えてください。

山田先生

胃もたれや胃痛の原因を直接確認するためにおこなわれる検査です。細長いチューブにカメラがついた内視鏡を口から挿入し、食道や胃の内部を観察します。胃カメラによって、胃炎、胃潰瘍、逆流性食道炎、胃がんなどの異常を発見することができます。また、異常が見つかった場合には、その場で組織を採取し(生検)、さらに詳しく調べることもできます。

編集部

胃カメラ以外にも検査をすることはありますか?

山田先生

胃そのものだけでなく、周辺にある肝臓や胆嚢、膵臓などの異常を確認するなどの目的で、腹部超音波検査(エコー)がおこなわれることもあります。また、必要に応じてCT検査をする場合もありますし、全身状態の把握や炎症の有無、感染症、貧血の確認などのためには血液検査が有用です。