「大腸ポリープの検査」はどんなことをするの?症状・原因についても解説!

「大腸ポリープの検査」はどんなことをするの?症状・原因についても解説!

大腸ポリープが小さいうちは、自覚症状がほとんどないといわれています。しかし、大きくなったりがん化したりすると、便潜血検査が陽性になったり、血便が出たり、便が少ししか出なかったり、腸閉塞の症状が出たりすることもあります。
大腸にポリープができる原因は何なのでしょうか?また、大腸にポリープができた場合は、どうすればよいのでしょうか?

本記事では大腸ポリープの検査方法について、以下の点を中心にご紹介します。

・大腸ポリープとは

・大腸ポリープの検査方法

・大腸ポリープの治療方法

大腸ポリープや検査方法について理解するためにも、ご参考頂けましたら幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

≫「大腸ポリープ」切除後の「コーヒー」はいつから飲める?術後の注意点も解説!

監修医師:
中路 幸之助(医療法人愛晋会中江病院内視鏡治療センター)

1991年兵庫医科大学卒業。医療法人愛晋会中江病院内視鏡治療センター所属。米国内科学会上席会員 日本内科学会総合内科専門医。日本消化器内視鏡学会学術評議員・指導医・専門医。日本消化器病学会本部評議員・指導医・専門医。

大腸ポリープについて

大腸ポリープは大腸の粘膜が隆起したもので、腫瘍性と非腫瘍性があります。
腫瘍性ポリープは大腸がんに進行する可能性があり、早期発見と治療が重要です。

大腸ポリープは巨大化すると、便の通過障害を引き起こすことがあります。
大腸ポリープの診断には便潜血検査や内視鏡検査が用いられ、内視鏡的手術による治療が行われます。早期発見のため、定期的な検査を受けることが推奨されます。

大腸ポリープが発症する原因

大腸ポリープが発症する原因は何でしょうか?以下で解説します。

生活習慣によるもの

大腸ポリープの発症は、生活習慣が影響するとされています。
例えば食生活では、牛肉や豚肉、ソーセージやハムなどの加工肉の過剰摂取は、リスクを高める要因になります。これらの食品には発がん性物質が含まれる場合があり、腸内環境に悪影響を及ぼす可能性があります。
喫煙や飲酒もリスクを増加させる要因です。

持病によるもの

炎症性腸疾患(IBD)である潰瘍性大腸炎やクローン病なども、大腸ポリープの発症に影響します。これらの病気は腸内の慢性的な炎症を引き起こし、結果としてポリープが形成されることがあります。
糖尿病や肥満などの代謝性疾患も原因となり得ます。

遺伝子の異常によるもの

大腸ポリープが発症する原因には、遺伝子も関係しているのでしょうか?
以下で解説します。

①APC遺伝子

APC遺伝子に異常が生じると、ポリープ(大腸腺腫)の発生と、大腸がんへの進展を早める可能性があるといわれています。また、家族性大腸腺腫症(FAP)の原因となり得ます。
家族性大腸腺腫症は、100個以上の腺腫性ポリープが、結腸および直腸の一面を覆うように生じる疾患です。
APC遺伝子遺伝子は細胞のがん化を抑制しますが、変異が起こると機能が失われ、ポリープが多数形成されやすくなります。
家族性大腸腺腫症は遺伝性疾患で、親から子へ、約50%の確率で遺伝するとされています。

②K-ras遺伝子

K-ras遺伝子の変異も大腸ポリープの形成に関与しています。この遺伝子は細胞の増殖と分化を調節し、変異が生じると異常な細胞増殖が促進されます。
K-ras遺伝子の変異は腺腫性ポリープの進行に影響し、悪性化のリスクを高める場合があります。

③p53遺伝子

p53遺伝子は、細胞のDNA修復とアポトーシス(細胞死)を制御する重要な遺伝子です。
変異が起こると腫瘍抑制機能が失われ、大腸ポリープががん化するリスクが高くなる可能性があります。

関連記事: