10月20日(日) 受け継がれた伝統を次世代へ!
久しぶりに会った友人に鏡餅みたいな体型やなって言われました。
まいど~! 絶賛ダイエット中のソリソリで~す!
秋はいつ来るのかな?
もうすぐ秋祭りですよ~!!
気温下がってよ~!
暑さに負けず、今治市菊間町では秋祭りに向けてお供馬の走り込みの練習が始まっています!
現在、毎年10月第3日曜日に菊間町加茂神社の祭事として行われており、お供馬の走り込みは愛媛県無形民俗文化財の指定を受けている伝統行事です!
なぜ!? お供馬!? と思った方もいらっしゃると思います。
菊間秋祭りではお供馬だけではなく神輿の練り合わせも行われます。
その神輿の行列にお供してお旅所まで行き、神事の後解散することからそのように呼ばれるようなったとされています。
お祭り当日の「お供馬の走り込み」を知っている方は多いと思いますが、お祭りまでの練習、普段の生活を見たことのある方いらっしゃいますか~?
今回は菊間町ならではの馬との生活もお楽しみください!
田んぼに馬が!?!?
菊間に住んだことのある方は見慣れた光景だと思います!
普段は馬小屋にいますが、馬主さんが農家の場合だと畑仕事をしている隣で馬が散歩していることもあります!
お馬さんも暑いよね~。
菊間の海で馬主さん達と海水浴!
馬主さんのお子さん達は慣れっこ!!
家族だもんね~!
普段は兄妹同然の生活を送っています!
お祭り以外にも愛馬会の方々が愛媛県内のイベントに出向き、乗馬体験・エサやりなど、馬に触れ合う活動も行っています!
菊間町内ではこのような光景が珍しくありません!
さて、これからはお祭りにむけた日常をご紹介します!
9月に入ると毎週日曜日に練習がスタートし、お祭り1週間前には当日まで毎日練習を積み重ねます!
お祭り本番では乗り子と呼ばれる1歳~15歳までの子供達が主役となり盛り上げます!
落馬すると大怪我にも繋がるので練習から皆さん気を引き締めます!
馬小屋から加茂神社まではこのように私達が生活で使用する道を同じように通行します!
加茂神社内での練習風景です!
中学生にもなれば乗りこなしてますね~!
馬主さん達に指導を受けながら何度も走り込みの練習を行います!
練習後の帰路の光景です!
この光景をみるともうすぐお祭りだな~と感じます!
いざ本番!! 1年間の想いをこの瞬間に!!
お供馬の走り込みは日曜日に行われますが、前日にも乗り子さん、お供馬は華やかな衣装を身にまとい、町内をパレードします!
1週間前からは海で潮ごりをし、身を清めます。
そう! 秋に海へダイブします!
さすがにもう冷たいと思うのですが、気温の下がってきた夜よりも海中の方が温かい時もあるそうです!
こちらの写真はカットしますね!
早朝から馬の支度が開始されます!
乗り子さん、お供馬ともに支度完了―!
頑張るよー!
加茂神社に一度集合し、いざ町内パレードに出発!!
大名行列ならぬお供馬の行列!!
1ヶ月半の練習を終え、秋祭り本番がやってきます!
600年前の室町時代から、家内安全、五殻豊穣を祈願して始まったといわれており、300mの境内参道を一気に疾走します!
これは本当に1度見てほしいです!!
訪れたことのある人にしかわからないド迫力、景観があります!!!
「ホイヤー、ホイヤー」のかけ声とともに300mの参道を駆け抜けます!
見よ! 小学生の乗りこなし!!
練習の成果ですね!!
1年に1度の走り込みにかける思いが、表情からも伝わってきます!
中学生にもなると、なんと! 両手をたずなから離すパフォーマンスまで!
観客の人達を盛り上げてくれます!
走り込み後は馬に乗せてもらい記念撮影もできますよ~!!
9、10月とお祭り好きの人にはたまらないシーズンに入りましたね~!
特に10月は県内各地で秋祭りが行われています。が!!!!!
是非、菊間秋祭りを1度目に焼き付けて下さい!!!
この距離でお供馬の走り込みを見て、馬主さん、乗り子さん達の想いを感じれるのは菊間町だけです!
それではレッツゴー!!!!!
■ 菊間祭
開催場所/加茂神社
開催日/10月20日(日)
住所/今治市菊間町浜1989
駐車場/今治市立菊間中学校、今治市立菊間小学校、緑の広場公園運動場
開催時間/午前8:30頃から約3時間程度
記事公開日:2024/09/30
配信: イマナニ
関連記事: