こんにちは、うがちゃんです。
今回は鳥取県江府町の奥大山エリアにある
サントリーの天然水工場で開催されている
“工場見学”に行ってきました♡
今回はりんちゃんとともに工場見学~♪
「ええ!」と驚きの連続で
終始ワクワクした工場見学でした!
サントリー天然水
奥大山ブナの森工場
標高1709mの中国地方最大級の最高峰
『大山』の麓にある
“サントリー天然水奥大山ブナの森工場”。
サントリーで天然水を作る工場は
全国で4ヵ所あり…
◎山梨県・南アルプス
◎熊本県・阿蘇
◎鳥取県・奥大山
◎長野県・北アルプス
今回、訪れた鳥取県の奥大山にある工場
(=サントリー天然水奥大山ブナの森工場)は、
2008年に天然水専門の工場として開業し、
森や自然を守り、育てながら
おいしい水を人々に届けています。
ちなみにすべて軟水ですが、
硬度や味が違うそうで…
◎山梨県・南アルプス ⇒硬度約30㎎/L
◎熊本県・阿蘇 ⇒硬度約80㎎/L
◎鳥取県・奥大山 ⇒硬度約20㎎/L
◎長野県・北アルプス ⇒硬度約10㎎/L
飲み比べても当てるのは
なかなか難しそうですが・・・
工場内で働く水の味などを検査する
官能検査員の方は
すぐにわかるんだとか・・・!
工場見学に参加
私たちが訪れたのは平日の昼過ぎ。
集合時間にロビーへ集合。
県外から訪れたというお客さんも
見学ツアーに訪れていました。
パンフレットをもらって、
準備ができたら早速工場見学スタート!
おいしい天然水ができる秘密
まずは、おいしい天然水ができるまでの過程を
プロジェクションマッピングや
実験などを通して学びます。
そもそもこの奥大山の水とは…
地下深くからくみ上げられる
“地下水”からできています。
ざっくりと説明すると…
海から蒸発した水が
森に雨や雪を降らせる
↓
ふかふかな土が雨をたっぷり受け止め
地表に吸収されながら浄化
↓
地層を通りながらさらに磨かれ、
ミネラルを蓄えながら深くを流れる
地下水に。
↓
そして…
約20年もの歳月をかけて磨かれた水は
奥大山ブナの森工場で汲み上げられて
私たちのもとへと届けられます!
おいしい水ができるカギは…
「フカフカな土(=腐葉土)」
フカフカになることで…
スポンジのように水をたっぷり受け止め、
ゆっくりと時間をかけて森が吸収してくれるようになります。
フカフカな土は、
落ち葉などを土の中に住む
ミミズや微生物などの生き物たちが分解し、
土壌を豊かにしてくれることでできるそうです。
私たちがおいしい水を飲むためには…
森の生き物たちがのびのびと暮らせることや
森を守ることが本当に大切なんだと学びました!
そして、20年もの歳月をかけて
おいしい水ができていることに驚きました!
“今日”降った雨は20年後に
おいしい水として届けられている…
と、なると…
私が50歳くらいになったら
また『サントリー天然水奥大山』の
水を飲んで“今日”の日を思い出します。
工場内を見学
続いては、実際に天然水が出荷されるまでの
作業が行われる工場を見学します。
コチラの工場では天然水をボトリングするだけ
でなく、まずは容器であるペットボトルから
作ります。
サントリー天然水 ~ペットボトルの秘密~
最初に見せていただいたのは…
ペットボトルのもとになる
“プリフォーム”。
試験管のような形の不思議な物体ですが…
よーく見ると、
上部がペットボトルの口の部分になっています!
この“プリフォーム”を熱で温めて、金型にセット。
口の部分から空気を送り込むと
見慣れたペットボトルの形になります~!
小さいほうが550mlのペットボトル、
大きい方は1Lと2Lのペットボトル。
1リットルも2リットルも元となる
プリフォームの大きさは同じでした。
550mlのペットボトルの重さは
11.9gととっても軽く、同じサイズの
国産ペットボトル界では最軽量!
(1円玉12枚分とほぼ同じ重さ…)
また素材の約30%は自然由来からできており、
今後は100%を目指して開発を進めているそうです。
ちなみに…
自動販売機で販売されるペットボトルは
店舗で販売されているペットボトルより
重さと強度が強いそうです!
機械の中で高い位置から落ちるので、
衝撃に備えるためだそう。
完成したペットボトルは
奥大山の綺麗な水で洗浄されて
ボトリングへと進んでいきます。
超高速で走り抜けるペットボトルたち
~ボトリング作業~
地下から汲み上げられた天然水は
水源チェックや濾過・殺菌、味の検査などの
厳しい検査などが行われ、
徹底的に管理されています。
そして、出来上がった天然水たちは
ペットボトルに詰められていきます。
2Lのペットボトルなら…
1分間で365本!!
550mlのペットボトルなら…
1分間で630本!!!
さらに2017年に導入された新しい機械の場合、
550mlのペットボトルなら…
1分間で1050本!!!!
すさまじい速さ…。
一瞬すぎてペットボトルたちは
水を詰められたことにも
気が付いてないんじゃないか…。
(わたしは驚きすぎて、なぜかペットボトルの
気持ちを考えてしまいました。)
巨大なマスキングテープ!?
~ラベリング作業~
水が詰められたペットボトルに蓋が取り付けられ、
最後にラベリングされていきます。
巨大なマスキングテープのような
ロールからラベルが出てきて、
ボトルの表面に取り付けられます。
ちなみに1ロール当たり、
約9000mあるそうで…
単純に、このロールを
地上から空にピーンと伸ばしたとき
エベレストより高くなります。
※エベレストの標高8848m
(うがしらべ)
この1ロールで…
2Lペットボトル 25800本分
550mlペットボトル 40000本分
になるそうです。
工場で出てくる数字があまりにも
壮大すぎて感覚がマヒしてきます~!笑
そうして…
ラベリングされた天然水は
最終的な検査を受けて段ボールへ
詰められて出荷されていきます~!
自然の冷却パワー ~雪室~
冬に奥大山に降り積もった雪を
貯蔵する部屋=“雪室”を見学。
中は薄暗く、ひ~んやり!
体育館くらいの部屋の中に
雪景色が広がっていました。
ここにある雪は、
工場から出る熱排水の冷却に使われるそうです!
訪れた日にはだいぶ雪の量が減っていましたが、
貯蔵されたての時には背丈以上に
雪が積まれているそうです。
本当にとっても涼しくて、
夏の間は自分の家にも
雪室が欲しいと思いました(切実に…)
配信: na-na