「訪問診療」の事前準備で必要なことはご存じですか? 患者・家族の心構えも医師が解説

「訪問診療」の事前準備で必要なことはご存じですか? 患者・家族の心構えも医師が解説

高齢化が進むにつれて、今後は訪問診療(在宅医療)を希望する患者数はますます増えることが予想されます。訪問診療を利用する際、どのような事前準備が必要でしょうか。また、家族はどのような心構えをすればいいのかも知っておきたいところです。今回は「久光クリニック」の石田先生に解説していただきました。

≫【イラスト解説】老化が進むと起こる“体の変化”

監修医師:
石田 隆雄(久光クリニック)

鳥取大学医学部医学科卒業。その後、草津総合病院(現・淡海医療センター)、国立国際医療研究センター病院で経験を積む。2014年、東京都足立区に位置する「久光クリニック」の院長に就任。日本プライマリ・ケア連合学会指導医。

訪問診療(在宅医療)を利用するときの事前準備とは?

編集部

訪問診療はどのような人が対象ですか? 勧められるのはどんなケースですか?

石田先生

主に、歩行力が落ちていたり、認知症を発症していたりするといった理由で、1人での通院が困難なケースが対象です。

編集部

これから訪問診療をお願いしたいのですが、どのような事前準備が必要でしょうか?

石田先生

まずは、包括支援センターへ相談することをおすすめします。包括支援センターではケアマネージャーを紹介してくれますし、お住まいのエリアで往診をおこなっている医療機関も提案してくれます。すでに介護認定を受けて、サービスが提供されていればケアマネージャーがついているはずなので、担当のケアマネージャーに相談してもいいでしょう。

編集部

まずはケアマネージャーに相談が必要なのですね。

石田先生

あるいは、現在通院している病院のソーシャルワーカーにご相談いただくか、利用を検討している医療機関へ直接相談しても構いません。

編集部

その後は?

石田先生

訪問診療を利用できるかどうか、診療内容はどのようなものかなどを直接、医療機関の相談員や看護師などと面談します。その際には、お住まい、現在の病状、診療のご希望などを率直に伝えるようにしましょう。患者さん一人ひとりに合わせた治療を提供するため、自分の希望と診療方針が合っているかなどを確認することは重要です。

編集部

その際に注意点はありますか?

石田先生

多くのケースで、訪問診療をおこなっている医療機関から「現在、治療を受けている病院から紹介状をもらってきてください」と言われると思います。場合によっては紹介状が不要なこともありますが、あった方がその後の話がスムーズに進むことも多いので、事前に用意することをおすすめします。

訪問診療依頼〜開始まで

編集部

そのほか、訪問診療が開始する前に確認することはありますか?

石田先生

診療内容や費用、緊急時の連絡方法、診療の頻度などを確認しておくといいでしょう。訪問診療をお願いすることが決まれば、利用開始時期を相談します。

編集部

その後は?

石田先生

医師が初回訪問(あるいは事前訪問)した際に、医師から訪問診療についてご説明し、診療計画を提案します。その後は決まった日時に医師と、必要があれば看護師やアシスタントなどが訪れ、訪問診療が開始となります。

編集部

必要な書類はありますか?

石田先生

「かかりつけ医からの診療情報提供書」「医療保険証」「介護保険証」などが必要となります。そのほか服用している薬に関する情報や、公費関係の書類、印鑑などが必要になることもあるので、詳しくは医師や相談員にご確認ください。

関連記事: