7、夫が卒婚に同意しない場合には?
夫が卒婚に同意しない場合にはどのように対処すればいいのでしょうか。
お気づきかもしれませんが、卒婚は男性にはさほどメリットはなく、女性に嬉しいメリットの方が多いものです。
ですから、自立できていない夫や妻に依存傾向のある夫から同意を取るのは難しく、卒婚を望んだとしても実現できない場合もあるでしょう。
その場合には面倒でも離婚を選択するしかないかもしれません。
(1)いつでも夫からの申し入れで卒婚を解消し夫婦関係に戻れる条件をつける
もしも夫が卒婚に同意してくれない場合には、「いつでも夫からの申し入れで卒婚を解消でき夫婦関係に戻れる」と書面に残してみてください。
最初は卒婚に不安を感じた夫も安心できる可能性があります。
もしかしたら、夫も卒婚を満喫し羽を伸ばして過ごすうちに卒婚の良さを理解できる可能性があるでしょう。
ただし、約束した限りは夫からの申し入れがあれば夫婦に戻る必要があります。
(2)自分で生活費が工面できる場合は生活費はいらないと宣言する
婚姻関係は続いているわけですから、卒婚でも婚姻費用は請求できます。
ですが、夫がどうしても卒婚に同意しない場合には、「生活費は必要ありません」と宣言してみてください。
お金が要らないなら、自由をあげようと夫も納得してくれるはずです。
(3)恋人は自由に作っても良いと取り決める
卒婚したなら、お互いに恋人は自由に作っても良いと明言すれば、男性は卒婚を受け入れる可能性があります。
これまで浮気を繰り返すタイプだった男性や、浮気中の男性になら受け入れられやすい条件になるでしょう。
(4)弁護士に相談する
弁護士は、あなたの気持ちを全て受け止めます。
離婚をしない方法として夫に卒婚を提案したい場合、あなた一人では説得しきれないときは、あなたを影からサポートし、アドバイスをすることも可能ですし、また、間に入って話し合いを調整することも可能です。
8、卒婚に関するトラブルは弁護士に相談
卒婚は法律で定められている制度ではないため、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もあるでしょう。
そんなときには迷わずに弁護士に相談してください。
卒婚からの遺産相続に関するトラブルや、卒婚からの離婚トラブルなどに対応してもらえます。
卒婚に関するQ&A
Q1.卒婚とは?
卒婚とは、戸籍上の婚姻関係は残したまま夫婦お互いが自由に生活することです。
お互いを扶助することなく別居の形態をとったり、同居でもお互いに干渉せずに生活することを指しています。
Q2.みんなの卒婚したい理由とは?
夫の世話から解放されたいから
友人などと自由に旅行を楽しみたいから
趣味や仕事に時間を忘れて没頭したいから
自由になりたいから
ずっと我慢してきたから
Q3.離婚と違う6つの嬉しいポイントとは?
入籍したまま
家族でありながらもお互いに細かな点を干渉しない
相続関係がそのまま
居住スタイルを選択できる
お互いに世間体を保てる
子どもや親を傷つけない
まとめ
卒婚は自由を手に入れたい女性には嬉しい選択です。
これまでの人生に自分の時間がなかった女性で、でも離婚を決意できないなら、卒婚は嬉しい手段になるでしょう。
卒婚に慣れて1人で生活する自信が持てたなら、離婚を選択することもできます。
一方、自由を満喫した後にやはり、夫を愛している、放っておけないと感じたなら、いつでも結婚生活に戻れるメリットも。
離婚するほどではなく自由が欲しい方は、卒婚を選んで今後の人生を満喫していきましょう。
監修者:萩原 達也弁護士
ベリーベスト法律事務所、代表弁護士の萩原 達也です。
国内最大級の拠点数を誇り、クオリティーの高いリーガルサービスを、日本全国津々浦々にて提供することをモットーにしています。
また、所属する中国、アメリカをはじめとする海外の弁護士資格保有者や、世界各国の有力な専門家とのネットワークを生かしてボーダレスに問題解決を行うことができることも当事務所の大きな特徴です。
萩原弁護士監修 :「離婚」記事一覧
萩原弁護士監修 :「労働問題」記事一覧
萩原弁護士監修 :「B型肝炎」記事一覧
萩原弁護士監修 :「刑事弁護」記事一覧
萩原弁護士監修 :「企業法務」記事一覧
萩原弁護士監修 :「遺産相続」記事一覧
萩原弁護士監修 :「アスベスト」記事一覧
配信: LEGAL MALL
関連記事: