家事や仕事で毎日忙しいはずのあの人が、いつも笑顔の理由を徹底調査。どんなものを食べているの? 心を整えるコツは…⁉ 今回は、大手家事代行会社で最高品質のプランを担当し、スタッフの指導教官も務める多忙な井上めぐみさんの元気の秘密をお聞きしました。
教えてくれた人▷整理収納コンサルタント 井上めぐみさん
整理収納コンサルタント、クリンネスト1級。大手家事代行会社で最高品質のプランを担当し、スタッフの指導教官も務める。また、家事にまつわる講習会の開催も。著書に『「ついで掃除」できれいが続く』(婦人之友社刊)。53歳。二男一女の母。
「家事に完璧を求めない」がマイルール。
食事は旬のものを大切に
家事代行サービスの仕事に従事し、「ずっと走り回っている」というほど多忙な井上めぐみさん。そんな毎日を支えるのは……?
「私の母が食生活をとても大切にしてくれたこともあり、『食べたものが体を作る』という考えが根っこにあって。旬のものを取り入れたバランスのいい食事を意識しています。おかげで疲れても寝れば元気に。風邪もめったにひきません」
ただし料理を含め、家事に完璧を求めないのがマイルール。何事も6割でOKと考えているそう。「家事に完璧を求めると、イヤになって体が動かなくなっちゃう。だから頭を切り替えて『点数が低くてもいいよね』って。きょう少しでも何かしておけば、あしたの自分がきっとラクになりますから」
旬を迎えたズッキーニ、オクラ、枝豆を使った料理が並ぶ、ある日の夕食。
「旬の食材以外に毎日食べているのは、青菜ときのこ類。買い出し担当の夫も、わが家で『きのこ三兄弟』と呼んでいるしめじ、しいたけ、えのきは、頼まなくても買ってきてくれるんですよ」
TIME SCHEDULE
5:40 起床
5:45 キッチン全体をサッと1分ほど拭き掃除後、夫とコーヒータイム
6:00 朝食の準備(家族5人分の朝食と3人分のお弁当、夕食の下準備)
野菜の下処理をするときは、その日使わない分もまとめてやってしまうそう。 「そんな”手間の貯金”があると、毎日の食事作りがグンとラクに」
7:00 朝食
7:15 片づけ
7:45 掃除(ゴミ関係と洗濯、食材の買い出しは夫の担当)
掃除はまず、はたきかけからスタート。 「トイレ、洗面所は使ったついでに掃除をすれば、汚れがたまらず、大掃除いらず」
8:30 身支度
8:45 出勤
18:30 帰宅後、夕食の準備
下処理ずみの野菜は、主菜や副菜、汁物にと大活躍。 「あとは作り置きの常備菜を出せばOK。準備に30分もかかりません」
19:00 夕食。食後、家族でおしゃべり。片づけ
21:00 自分の時間
22:30 入浴
23:00 就寝
配信: レタスクラブ