今や、奨学金利用者は半数以上の現実。「奨学金の返済がなければ貯金に回せるのに…」「妊娠出産で収入がなくなり心配…」お金のプロがアドバイス

今や、奨学金利用者は半数以上の現実。「奨学金の返済がなければ貯金に回せるのに…」「妊娠出産で収入がなくなり心配…」お金のプロがアドバイス

今回のテーマは子どもの学費についてです。みなさんは学生時代、奨学金制度を利用したことがありますか?
「たまひよ」アプリユーザーに聞いた実態とともに、子育て世帯のお金に強いファイナンシャルプランナーの近藤賢一さんにアドバイスをいただきました。

奨学金はありがたかったという声もあれば、使ってまで学校へ行かなくてよかったという声も…

日本学生支援機構の「学生生活調査」(2022年度)によると、奨学金受給者率は大学昼間部で55%。1990年代半ばまでの20%程度から、この30年で倍以上に増えたことに。
奨学金の返済は大学を卒業してからおよそ15~20年程度が多いといわれているので、その影響は受給者本人だけでなく、その後の結婚生活や子育て期間にも及ぶことも。そのため、シビアな問題と言えますね。
まずは、みんなの声から紹介しましょう。

Q:あなたは現在、奨学金の返済をしていますか?返済をしている場合、その金額と今の生活や今後の家族計画への影響を教えてください。

「夫のみ奨学金返済中。幸い無利子なので焦らずゆっくり返していこうと思っています」(さき)

「奨学金は借りていたが使わずに貯めていたため、一括返済した」(ぴーこ)

「出産・子育てに向けて、貯金から一括返済した」(なか)

「20代の頃に私は返済済み。独身の妹がまだ奨学金を払っているのが心配で可哀想だと思う。宝くじでも当たったら返済代わってあげたいけど…」(かなえ)

「月1万円ほど返済中。月々の負担は少ないので家計への影響はありません」(りんご)

「無事完済しました。社会人になる際、実家の父が半分を返済してくれました。残りの金額は生活を圧迫するほどのものではなかったので粛々と返済し、気づいたら完済していました。父には感謝しかないです」(まる)

「育休中に返済するのは大変」(はぴ)

「返済している。特に影響はないが、返済額分が浮くならちょっとした外食や美容関係に充てたいと思うこともある」(はるまま)

「40歳で返済完了予定。影響はない」(しろうさぎ)

「高校、専門学校のを合わせて月13000円。かなり大きな出費なので、これがなければもっとゆとりあるのに…と考えることもしばしば」(まい)

「約9000円ほど。借りたときは親の言うがままにって感じで全然わかってなかったけど、こうやって負担になるなら学校も行きたくなかったし借りたくなかったのが本音」(asa)

「月2万円弱返済しています。出産前は生活に影響はなかったのですが、これから養育費などで支出が増えたり、他に毎月支払っているものがあったりと、返済が少々ネックになるだろうと思います」(あや)

「返済しているけど、家族に負担がない程度ですんでいる。無利子の奨学金を借りていたのは本当に大きい」(かまぼこ大好きの妻)

「まだまだ返済中です。妊娠出産で収入がなくなったので、減額しながら返済を続けていますが、完済までの日がのびてしまって、なんだか悔しいです。もちろん最後まで返済しますが、奨学金の返済がなければ貯金に回せるのに…とは思います」(えり)

「昨年やっと完済したのですが、大学卒業してから約15年ほどかかりました。家計に響くので、できれば独身のうちに一括返済しておけばよかったと思いますが、在学中は本当に助かりました。
母子家庭で2つ下の妹も同じ大学に通っていたので、その頃が一番苦しかったと母は言っていましたが、学歴で苦労した母が『大学だけは使える制度がある限り絶対卒業しなさい』と背中を押してくれたので、経済的理由で進学を諦めずにすみました。
自分の子にはなるべく奨学金制度は使わずにすむようにしたいですが、経済的理由で進学を諦めさせるくらいなら、選択肢としてはありだと思います」(可憐)

奨学金の利用については親だけで考えずに子どもと一緒に

奨学金の影響については、月に返す額にもよるようですね。後から悔やむことのないように、ファイナンシャルプランナーの近藤賢一さんに、奨学金の基本や返済スタンス、我が子に奨学金制度を使うかなどについてお聞きしました。

関連記事: