たった2年でも変わる!いまの価値観に合わせた快適なバッグの持ち方と収納

■総数20!管理を楽にするために分散収納から一括収納へ

以前からこまめな管理は苦手でしたが、歳を重ねるごとにますますめんどうになってきました。そのため、新たなバッグの購入頻度を減らすと同時に、手持ちのものも定期的に見直し、総数を減らすよう意識しています。

収納場所についても、以前は、「使う場所に使うバッグを」と、ダイニング横などあちこちに収納していました。

現在は、クローゼットラックの一角にまとめて収納しています。

最上段には、使用頻度が低いものを、ざっくりとした3つのカテゴリーに分けて収納しています。

・プレゼントや手作りなど、「使わないけど手放せない」バッグ

・今は使ってないけど「また使いたくなりそうな」バッグ

・大切に使いたい「特別な日用」のバッグ

今後は収納用品もなるべく減らしていきたいと思っているので、3つの大きなバッグを収納ケース代わりに使っています。

サブバッグとメインバッグの上下には、メインバッグ予備軍たちを置くだけ収納しています。

たまにメインバッグを変えたいときにも、さっと入れ替えられます。

自分自身の行動が変化するときは、収納も「なんとなく使いにくい……」と感じてくることがあります。その“モヤっと”をそのままにせず、少しずつアップデートしていくことで、暮らしも快適が続くと感じています。

“バッグ収納いろいろ”はこちらも参考に:

220円でスッキリ!来客時に丸見えでも大丈夫な「かけるバッグ収納」ビフォーアフター

出し入れがラクに!バッグ収納は形ごとに収納方法を変えたほうがうまくいく

スッキリ収納でストレスなしに!バッグは、形と使う頻度で3つに分ける

あなたは生み出された時間で何をしますか?

何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 梅野優子

HP:片づけサポート【すっきり工房】 カフェ【ume-cafe】

配信元

片づけ収納ドットコム
片づけ収納ドットコム
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。