高齢者を狙う、恐ろしい犯罪。最近増えている2大犯罪は「強盗」と「特殊詐欺」だといわれていますが、実はどちらも適切な対策を行うことで防ぐことができるんです。
今回は、強盗と特殊詐欺の防ぎ方を、防犯アドバイザーに聞きました。犯罪の特徴をしっかり確認し、親と情報を共有。被害を未然に防ぎましょう!
* * *
▶︎教えてくれたのは
京師美佳さん
防犯アドバイザー、犯罪予知アナリスト、防犯設備士。セキュリティ企業、防犯ガラスメーカー勤務を経て独立。テレビや雑誌などを通じて、住まいの防犯からネット関連、子どもの防犯など、幅広く啓もう活動を行なっている。著書に『60歳から絶対やるべき防犯の基本』(主婦の友社) ほか。
実家の狙われやすさは? 強盗が狙う家の特徴をチェック
■こんな家が狙われやすい!
□庭など家の敷地が荒れている
□隣家との距離が離れている
□高齢者だけの家庭
若者に比べて力の弱い高齢者が住む家は、強盗にとって狙いやすい家。「また、庭の雑草が伸びていたり、管理されていない印象を与える家に対して、強盗犯は『この家の住人はズボラだから防犯対策はしていないだろう』と判断して標的に。住環境を整える、防犯アイテムを取り入れるなどの対策を行ないましょう。強盗は音、光、時間、人の目を嫌います。この4つを意識して対策すると、防犯効果が高まりますよ」
音、光、時間、人の目。強盗に嫌われる4つのポイントで撃退
■音を出すものを置く
窓は強盗の侵入口。窓があいたときや、大きな衝撃を感知したときに大音量で鳴るアラームを設置しましょう。「防犯アラームは、音量が大事。パトカーのサイレンと同程度の音量、100デシベル以上のものを選んで」
■照明を取り入れる
強盗は人目を避けたいので、家の外にセンサーライトを設置するのも有効。「光量は300ルーメン以上の明るいものを。センサーライトには設置場所を問わないソーラー充電タイプや、点灯と点滅を繰り返すタイプなどがあります」
■時間稼ぎグッズを使う
家への侵入に5分以上かかると、約7割が侵入を諦めるというデータが。「侵入時間を稼ぐため、窓には350ミクロン以上の防犯フィルムを貼って強化。国の検査で防犯性能が認められた、CPマークのついたものなら安心です」
■人の目を集める
「強盗が犯行を諦める一番の理由は、近所の人に見られること。つまり家に人の注目を集めれば、強盗に狙われなくなるというわけです」。イルミネーションを飾ったり、人の目の代わりとなる防犯カメラを取り付けるのも手。
配信: レタスクラブ