「水分をとってくれない…」高齢者の水分補給に役立った意外なものとは【体験談】

「水分をとってくれない…」高齢者の水分補給に役立った意外なものとは【体験談】

80歳目前で夫に先立たれ、独居生活となった私の祖母。当時住んでいたのは、昔ながらの近所付き合いが残っている地域でした。数軒先に住む面倒見の良い方やヘルパーさんの力を借りて自宅で生活していたのですが、そのうちいろいろな悩みごとが出てきました。その1つが水分補給でした。

食事の時以外、水分をとらない祖母

当時、膝が悪く、家の中ではもっぱらハイハイで移動していた祖母。左半身に麻痺があって動くこと自体がおっくうに感じていたようです。あまり動きたがらなかったため、家の中で一番広い部屋の中に、ベッドと簡易トイレ、テーブル(コタツ)、テレビ、洋服や紙おむつなどがしまってあるタンスを配置し、1部屋の中で生活が完結するよう環境を整えていました。

食事はヘルパーさんや母が持って行っていたのですが、困ったのが水分補給です。部屋の中には水道はなく、冷蔵庫を置くスペースもありません。デイサービスに行くときは訪問先がこまめにお茶などを出してくれ、水分補給という面でも心配はなかったのですが、自宅にいるときは下手をすると食事のときに少し飲みものを飲むだけで、その他の時間には飲んでいない状況でした。

こまめな水分補給が必要だと言うけれど

基本的に祖母は室内で過ごしているのですが、エアコンがあるとはいえ夏場は室温も上昇します。祖母は自分でエアコンの温度を調節したり、こまめに水分補給をしたりといったことはできなかったので、どうすれば良いかと悩みました。もともと祖母は自ら行動するということをほとんどしない傾向にあったのですが、水分にいたってはお茶でさえあまり飲みたがりませんでした。

その結果、日常的に便秘になってしまいトイレの時間が苦痛になり、飲めばトイレに行きたくなるのが嫌でますます飲みたがらないという悪循環に。好きな飲みものなら飲んでくれるだろうとあれこれ試したのですが、祖母が一番好きな牛乳はとてもではないですが常温で置いてはおけません。

熱いお茶も好きなのですが、自分で淹れるのは安全面から見ても難しく、断念しました。ペットボトルも、握力がないため自力で開けることはできず、開封済みのものを開けるのもかなり苦労している状況で、自分からは飲もうとしませんでした。

関連記事: