犬が飼い主の『ダメ!』を無視するのはなぜ? その心理から言うことを聞かないときの対策方法までご紹介

犬が飼い主の『ダメ!』を無視するのはなぜ? その心理から言うことを聞かないときの対策方法までご紹介

あなたの犬は『ダメ!』と叱ると言うことを聞いてくれますか?叱ってもそっぽを向いたり、また同じイタズラをしたりする犬は多いと思います。犬はなぜ言うことを聞かないのか、どう対応すべきなのか解説します。

犬が飼い主の『ダメ!』を無視する理由

1.飼い主がかまってくれるから

犬は飼い主のことが大好きで、いつでも一緒にいたい、自分に注目してほしいと思っています。悪さをして飼い主に叱られるというのはかまってもらえる絶好のチャンスです。

そのため一度悪さをして叱られると犬は『これをすると注目してもらえるんだ』と学習してまた同じ悪さを繰り返すようになります。

2.甘やかしているから

愛犬がかわいくてついつい甘やかしてしまうという人は多いのはないでしょうか。普段甘やかしていると、犬は悪さをして叱られたときでも飼い主に『ダメ!』と言われても無視してしまいます。

愛犬が『おやつが欲しい』『散歩に行きたい』などと要求してきたとき、何でも応えてしまっていませんか?

愛犬がかわいいという気持ちは誰にでもありますが、普段甘やかしすぎていないか振り返ってみてください。

3.この人なら無視しても良いと思っているから

犬は非常に敏感な動物で、人の態度や行動を鋭く観察しています。

飼い主が一貫性のない指示を出したり、普段から甘やかしてしまうと、犬は「この人なら多少無視しても問題ない」と学習してしまいます。

特に、優しい態度で接することが多く、犬の要求に応えやすい人に対して、犬はリーダーとして認識せず、自分の行動に対する指示を軽く受け流してしまう傾向があります。

このような状況を改善するには、飼い主が一貫した態度で接し、指示が出されたときにはしっかりと守らせることが重要です。

甘やかしすぎないバランスが鍵であり、しっかりと「ダメ」と伝える場面ではしっかりとした態度を貫くことが、犬にリーダーとしての信頼を持たせる第一歩となります。

4.他のことに夢中になっているから

犬が飼い主の「ダメ!」を無視する理由の一つに、他のことに夢中になっているということがあります。

例えば、おもちゃで遊んでいたり、外にいる他の動物や人に興味を持っていたりすると、その瞬間に飼い主の声が届きにくくなります。

犬は集中している対象に注意が向きがちで、周りの指示を聞き逃してしまうことが多いです。

このような場合には、まず犬の注意をこちらに向ける工夫をしましょう。

名前を呼んでアイコンタクトを取ったり、音を鳴らして気を引いたりすることで、飼い主の指示に注意を向けさせることができます。

犬が他のことに夢中になる前に、しっかりと声をかけておくことも効果的です。

犬に言うことを聞かせる方法

1.簡単な指示を出して褒める習慣をつける

散歩や家で過ごしているとき、オスワリやオテなどの簡単な指示を出し、できたら思い切り褒める習慣をつけましょう。

犬にとって飼い主に褒められるというのは最大のご褒美です。また良いことと悪いことをはっきり言う人には安心と感じてくれます。

ごはんやおやつの前にマテをさせるのも良い習慣です。しかしご褒美は飼い主に褒められることであり、食べ物にはならないように気をつけてください。

2.『ダメ!』とはっきり叱る

犬がかわいくても悪さをしたら『ダメ!』とはっきり落ち着いた声で叱りましょう。無視をされたら床などを叩いて大きな音を出す、リードを素早く引っ張るなどしてください。

このとき犬を叩くことはしないでください。飼い主を怖がってしまったり、大型犬であれば飼い主の方が手をケガしたりことがあります。

犬が動きを止めたらすぐに切り替え、オスワリなど簡単な指示を出して褒めます。その後はいつもの優しい飼い主に戻ってあげてください。

3.犬の前では落ち着いた態度で接する

犬に頼られる人は落ち着いて接し、犬が自発的に興味を持ったら撫でてスキンシップをとります。叱るときははっきり叱り、褒めるときは思い切り褒めます。

飼い主がその日の気分で叱ったり叱らなかったりする、犬が吠えると慌てるなど、落ち着きがない人でいると、犬も『この人は頼れないな』と感じて言うことを聞かなくなります。

犬の前ではできるだけ落ち着いた声と動作を心掛けてください。

関連記事: