ADHD・広汎性発達障害がある子「支援学級の入学前」親子で準備した6つのこと

ADHD・広汎性発達障害がある子「支援学級の入学前」親子で準備した6つのこと

5歳でADHD・広汎性発達障害と診断された息子。小学校入学先が「支援学級」となり、そこへの入学に向けゆっくりと親子で取り組んだ事があります。入学に向けて、親としては何とも言えない思いがありますよね。私自身も長男という事もあり、かなりの不安を抱え入学を迎えました。そんな中でも、できることをコツコツと。これが一番。この記事は「発達障害と共に生きる」家族のコミュニティ「そらあい」のSHI-・ママに寄り添う発達凸凹育児アドバイザー(_so_ra_ai_)が、親子で取り組んだ6つのことをご紹介します。

焦らずできることをやっていこう!

「小学校入学」って今までの園生活とは一気に変わりハードルが高い感覚です。できない事、他人を巻き込んでしまう事、そんな心配が尽きません。かく言う私も、長男の入学に関しては本当に不安が大きく毎日毎日心配が尽きませんでした。

そんな中で言われた「お母さんの不安をお子様に伝染させないで」という言葉に私自身ハッとさせられました。心配は尽きないけれど、子どもにしてみたら「親」がこんなに心配している「学校」なんて行きたくなくて当然ですよね。楽しく学校には通って欲しい、その気持ちもあるのに不安ばかりを子どもにぶつけていたのです。

今回あげた6つだけだはなく、個々のお子様に合わせた対応方法もあるかと思います。家族で一緒に取り組んでいきながら、すてきな入学式を迎えられたら良いですね。

そんな私も、今年「中学校」へ入学する息子のために同じように「入学式会場の下見」や「先生との顔合わせ」「サポートブックの作成」などを実践していくところです。ともに頑張っていきましょう!

記事作成: ママリ編集部

(配信元: ママリ

関連記事:

配信元

ママリ
ママリ
ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。
ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。