子どもの集中力アップに成功した家庭の共通点「集中しなさ~い!」より有効な方法

子どもの集中力アップに成功した家庭の共通点「集中しなさ~い!」より有効な方法

子どもがなかなか勉強しない……どの家庭でも「あるある」なお悩み、解決できた!というケースを3つ集めて共通点を紹介。

子どもから積極的に勉強に取り組むようになる3つの方法

こんにちは。中学受験専門塾 伸学会代表の菊池です。

子どもがなかなか勉強しないのって多くの親御さんに共通するお悩みですよね。

ゲームやYoutubeに夢中でなかなか勉強に着手しない。

ようやく始めたと思ったら、「ここわからなーい」「教えてー」の連発で、いちいちこちらの家事の手が止まる。

あるいは、質問すらせずに「難しい。もうヤダ」と言い出して投げ出す。

どれかしらあてはまるものは無いですか?

へたしたら全部当てはまってしまいませんか?

ほんと、子どもにちゃんと勉強させるのって大変ですよね。

そこで、今回は私のオンラインサロンのメンバーさんたちが実践した、子どもが積極的に勉強に取り組むようになった方法を3つご紹介しようと思います。

そして、最後にまとめとして、それらの3つの方法に共通するポイントについて解説します。

読みながらあなたも共通点は何なのか?どこがポイントなのか?と考えてみてくださいね。

1. リビング学習ならぬ「キッチン学習」をさせたら集中力アップ!

小学2年生のお子さんのご家庭です。

こちらのご家庭では、リビングが勉強スペースになっていたそうです。

お母さんがそばにいる状態なら勉強を頑張ることができるようになってきていました。

しかし、朝学習中にお母さんが朝食の準備のためにキッチンに行くと、「こっち来て~」「ここわからなーい」が始まってしまうのだそうです。

朝食の準備がなかなか進まなかったり、少しだから大丈夫と思って手を放したら戻ってくるまでに料理が焦げてしまったりして困っていました。

そこで、解決策として、キッチンに勉強スペースを作ることにしたそうです。

コンロの真横の狭いスペースに無理やり。

その結果、お母さんが朝食の支度を始めても、お子さんの集中力が切れなくなりました。

環境を少し変えただけで子どもが変わるんですから、面白いですよね。

このお母さんも「もっと早くにやっておけば良かったと後悔しました!」とおっしゃっていました。

あなたのご家庭で真似をするとしたら、どんな風にしますか?

関連記事: