お年玉の金額、どのように決めているの?
ママリに投稿されたのは、お年玉に関する質問。
皆さまに質問なのですが
お年玉🧧、小学生上がるまでは500円など、、
ポチ袋に入れてお渡しするのですか?💦
500円て、、ポチ袋に入れるの?少なすぎん?って旦那も言っていて私も少ないかなと年の離れた弟(5歳)に2000円渡しましたが
皆さまだいたい小学生上がるまでどのくらいの金額なんでしょうか💦?
出典:
qa.mamari.jp
お年玉は年齢や学年によってある程度の相場があるようですが、小学校に上がる前の小さな子にはいくらくらいあげれば良いのか、少なすぎると逆に不安になってしまいますよね。
お札だとある程度格好がつきますが、硬貨だと少なすぎる印象を与えてしまうかも…と心配になっているようです。
ほかのママたちはどうしているのでしょうか。
小学校に上がるまで500円、小学生以降は1,000円ずつアップ
うちは小学校上がるまで500円です!
まだ小さいし、コインの方が喜ぶので😂
小1→1000円
小2→2000円
小3→3000円…
としています😌
あげる方もわかりやすいので😌
出典:
qa.mamari.jp
質問者さんは、500円玉だと少ないのではと心配していましたが、小さい子の場合はコインのほうが喜ぶという声も。確かに、小さいうちはお札よりも硬貨のほうが重さがあって貴重なイメージがあるかもしれませんね。
小学校に上がったら学年ごとに1,000円ずつアップするというシステムもわかりやすく、子どもも「来年は1,000円上がる」と楽しみになりそうです。
中学生で3,000円、それ以上のアップはなし
0歳から〜小学校あがるまでは
1000円で
小学生2000円で
中学生から3000円で
それから上げることはないです(+_+)
出典:
qa.mamari.jp
年齢や学年が上がるにつれて、お年玉の金額をアップさせていくのが自然ですが、毎年1,000円アップさせるとかなりの金額になっていきます。
親戚に子どもがたくさんいると出費も増えてしまいますし、あまり大金を渡すのも気が引けてしまうので、ある程度上がったらこれ以上の値上がりはなしと決めておくと安心ですね。
高校・大学生は10,000円親同士でルール決め
私側の甥姪、子供は1~9歳が6人います。親達でルールを決めています❗来年はさらに2人増えます😅
未就園児 1000円
幼稚園・保育園 2000円
小学生 3000円
中学生 5000円
高校・大学 10,000円
年上の2人が姉妹で張り合うので小学生と幼稚園で差があるとケンカになると思いましたが、当人達の親がそれで良いとなったので決めました❗
夫側の甥姪は高校生と専門学校で、結婚前なので夫が小学生の頃から10,000円と100円玉の棒金をあげてたらしいです😄棒金はガチャガチャが出来るので喜んでたらしいです🎵
出典:
qa.mamari.jp
親戚でお互いに子どもがいる場合、それぞれの子にお年玉をあげることになるので、親同士でルールを決めておけば迷うことがなくなりますね。
兄弟姉妹の場合は、差をつけるとケンカになることもあるかもしれませんが、上の子にとっては下の子と同じ金額では納得できないので、やはり年齢で差をつけたほうが良いという考え方もありそうです。
高校生や大学生になると最高額の10,000円くらいを相場としている方もいますね。
兄弟・親戚でルールを決めるとラク
ママリに寄せられた声を見ると、未就学児は500円か1,000円が一般的のようです。
1,000円未満だと少なく感じるかもしれませんが、小さいうちは硬貨でももらえるとうれしいもの。その後は学年が上がるたびに段階的に金額も増えていき、高校・大学生には10,000円という家庭も。
いくらにするか迷う場合には、あらかじめ兄弟や親戚同士で渡すルールを決めておくとトラブル防止になりそうですので、参考にしてください。
記事作成: ママリ編集部
(配信元: ママリ)
配信: ママリ
関連記事: