「かりんとうたい焼き」
そのホットスナックというのは、「かりんとうたい焼き」(税込150円)のこと。初登場した時には「おいしい」と話題になったのですが、気づいたら見かけなくなり……。その「かりんとうたい焼き」が、2020年5月12日(火)、数量限定ではありますが復活を果たしました。
「復活しててうれしい!!」「ありがとうファミマ」と、喜びの声が多く聞こえ、また「めっちゃおいしい」「絶対食べるべき」といった声もある「かりんとうたい焼き」は、衣に黒糖を入れ、甘くてカリカリとした食感を楽しめる一品とのこと。実は、前回発売された時にモタモタしていたら販売終了してしまい、一度も食べられなかったので、今回は発売日当日にファミリーマートへ行ってきました!!
買い占め“たい”!毎日食べ“たい”!


生地はそこそこ厚みがあるのですが、「かりんとう」の役割を果たすカリカリの部分は薄めで、どちらかと言えばサクサクの方が近いかも? 黒糖の独特な甘みがほのかに感じられて、しっかりあんこの甘さもわかるのが◎。黒糖×あんこでも、意外と甘さ控えめなところもお気に入りポイントです!
揚げてあるのに油っぽくもなく、素朴な味わいは万人受けすること間違いなし。いくらでも食べられそうな気がするし、できることなら毎日でも食べたいくらいですね。ファミマさん、ぜひレギュラー化を検討してください……!!
前述のようにこの「かりんとうたい焼き」は数量限定なのですが、さらに、山形県、群馬県、埼玉県、福井県、鹿児島県では取り扱いがないという……。またいつなくなってしまうかわからないので、見つけた時が買い時ですよ。
(文・明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。