どうか穏便に…願いは先生に届くのか|グループ制作をサボる同級生

どうか穏便に…願いは先生に届くのか|グループ制作をサボる同級生

このお話は、大学のグループ制作という課題を通して、他のメンバーに振り回されながらも、人をうまく巻き込んでいくにはどうするべきかという社会に出て大切なスキルを学ぶ桜子の成長が描かれています。最終発表に向けて、これ以上揉めごとを起こしたくない桜子。しかし原稿作成でAとDがぶつかってしまいます。たしかにDの手直しで見やすくなった原稿。だけど、それにAが納得しないと先へ進みません。どうするのでしょうか…。人間まおさんによる『グループ制作をサボる同級生』第23話をごらんください。

©人間まお

©人間まお

©人間まお

©人間まお

©人間まお

©人間まお

©人間まお

©人間まお

©人間まお

ヒートアップしてきたところに、ちょうどよく先生が仲裁に入ります。しかし、見やすくなったことは事実。Aは勝手に修正されことに納得がいきません。一方でDも、発表をよいものにしたいが故の行動で、まったく悪気がありません。

板挟みの桜子たちに、先生は意見をもとめます。それを言葉にできないから困っていた…そんな様子で固まる桜子たちなのでした。

「バカを見がち」真面目な人に必要な立ち回り方とは?

©人間まお

©人間まお

©人間まお

この作品は主人公・桜子が大学のグループ制作の課題で一緒になったメンバーに振り回されながら、自分の立ち回り方を考える姿を描いています。桜子と同じグループのメンバーは、友人としてはいい人ですが、授業をサボる人たち。「課題なら大丈夫」と淡い期待をしていた桜子ですが、結局他のメンバーが授業にくることはなく、桜子は1人で課題に取り組みます。

社会で必要とされるのは、桜子のように真面目に取り組む姿勢を持つ人。しかし、サボる人がいる中で真面目でいることが割に合わないこともあるでしょう。特に社会では、立ちまわり方も大切。会社では、困った人と距離をとることが難しいこともあります。そんなときは相手との関係性を崩さず、かつきちんと動いてもらうための話し方・伝え方も重要です。ストーリーの中で桜子はさまざまな失敗をしながら、こうしたスキルを身につけていきます。

困った相手とうまく付き合うには、こちら側の対応スキルが必要なことも。大学や会社に限らず、人付き合いで大切な立ち回り方について描かれた作品です。

記事作成: ゆずプー

(配信元: ママリ

関連記事:

配信元

ママリ
ママリ
ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。
ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。