発達凸凹育児から学ぶ「初めてが苦手な子ども」に親ができること

発達凸凹育児から学ぶ「初めてが苦手な子ども」に親ができること

5歳でADHD・広汎性発達障害と診断された息子。大人でも「初めてのこと」は不安が大きいですが、わが子にとっての「初めてのこと」は親が思っている以上にハードルが高いようでした。この記事はインスタグラムで「発達障害と共に生きる」家族のコミュニティー「そらあい」のSHI-・ママに寄り添う「発達凸凹育児」についてアドバイスする(@_so_ra_ai_)が、障害のある息子と取り組んできたことをご紹介します。

©️_so_ra_ai_

誰だって「初めて」は不安のかたまり

「初めて」への不安感って、大人でもありますよね?かく言う私も「初めてのこと」となると緊張することが多々あります。同じくうちの息子は「初めてのこと」への不安感がとにかく強い子でした。でも逆を言えば、そこをフォローできれば「安心感」が付いてくるということ。

今まではそんなことも知らずに「無理」をさせていたこともあったかもしれませんが、病院のドクターから「初めてのことを初めてじゃなくする」という必要性を言われてから、何をするにも「まずは1度、見てみてから」「1度、経験してみてから」を心がけ、息子とともに日々を過ごしてきました。

親の理解が子どもの「生きやすさ」を変えることも

©_so_ra_ai_

©_so_ra_ai_

親の理解で、子どもの「不安と負担」はかなり減っていきます。事前準備や場所に連れていくことは、親の負担にはなりますが、この先のことを考えるととても必要なことです。

実はこれは、子どもだけではなく、「親の安心感」にも深く関わっています。「うちの子、大丈夫かな?」そんな思いで、心配そうな不安そうな顔でわが子を見てはいませんか?親の表情から子どもが不安や安心を感じ取っていることを忘れてはいけません。

関連記事: