小2男児を担任が泣かせる「決めつけ指導」両親から要望したこと

小2男児を担任が泣かせる「決めつけ指導」両親から要望したこと

この漫画記事は、たぷりく(@taprikoo)さんの息子が小学校でトラブルに巻き込まれ、親子で乗り越えていく話を描いています。ある日、息子と友だちが「よそのお宅の木を折った」と先生に決めつけられます。ところが、まったく身に覚えがない息子たち。しかし、先生の強い口調に恐怖を感じ「やった」と言ってしまいます。両親は校長先生へ相談し、担任とも話す機会を持つことに。『息子が学校で冤罪に』をダイジェスト版でごらんください。

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

直接、担任の先生へ伝えたこと

後日、担任の先生と話をした、たぷりくさん。「叱り方に気を付けてほしい」と伝えます。

小学2年生ごろの子どもの中には、やんちゃな子や、優しく指導しただけでは聞いてくれない子がいるのかもしれません。しかし、だからといって教師がいたずらの犯人を決めつけて、やっていないと主張できないほどの指導をするのはあってはいけないことですよね。

担任の先生を目の前にして伝えるのは勇気が必要だったはずですが、しっかり伝えられてよかったですね。

外でのふるまいについて、ルールを確認

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

©taprikoo

今回の件は息子たちがしたことではありませんでしたが、担任の先生は改めて外でのふるまいについて子どもたちに指導したとのこと。親がそばで見ていない中での行動が増える小学生の日常。改めてものごとの善悪がわかるように、ルールを伝えておくことは大事ですね。

そして話題は、木の持ち主への謝罪に移ります。

関連記事: