「43歳の女性です。来客時や食後に皆でお茶を飲みながら、のんびりまったり。それって贅沢だと思いますか? 義実家で言われた衝撃的な言葉を聞いてください」
■育ちの違い!? 訪問してもお茶を出さない義母
夫(54歳)の実家は、私の家からだと飛行機でないと行けない不便な遠方にあります。
義実家には義母(83歳)が1人で暮らしていましたが、2020年に認知症を発症。
その後に症状が進行し、2023年の春にグループホームに入所しました。
それまでお盆と正月は、義実家から車で1時間ほどの距離に住む義兄(55歳)一家の5人と我が家の3人(私と夫、小学6年生の息子)、それに義母を含めて最低でも9人が集まっていました。
義実家はいわゆる本家だったため、お盆と正月は親戚が挨拶に来ていつもにぎわっていました。
そんな義実家にはちょっと変わった習慣がありました。
それは「絶対にお茶を飲まない」「お客様にも出さない」というもので、義母の信条でした。
私は「お客様がいらしたら、まずはお茶を入れて、お茶菓子やお茶請けと出すものよ」という家で育ちました。
そのため結婚前、私が義実家を初めて訪れたとき、白湯が出てきて驚きました。
義実家のルールを知らなかった私は、夫に「私、お義母さんに嫌われてるのかな。お茶も出してもらえないなんて…」と相談しました。
「うちでお茶って家族も飲んだことがない。うちに来た人にもお茶って出したことないと思う」
そう教えられて「えー!? なんで? どういう事なの!?」と心底、驚いたのを覚えています。
配信: 毎日が発見ネット
関連記事: