水まわりは、マメに掃除をしないとすぐに水アカが溜まり、掃除が面倒に感じる場所のひとつ。特に、キッチンのシンクはよく使う場所ですし、いつもキレイにしておきたいと感じますよね。
そこで今回は、簡単な掃除や料理アイデアが人気の家事クリエイターのマミさんが、シンクのキレイをキープするために、やめたことをご紹介します。
1.「排水口のフタ」をやめた
キッチンのキレイをキープするために、まずやめたのは「排水口のフタ」です。「フタがないと、排水口の中が丸見えで、かえって汚くない?」と、心配になるかもしれませんね。でも、フタがあると見えない分、中の掃除を忘れてしまいませんか?
寝る前に必ず掃除をするなど、きちんと決めていればいいのでしょうが、そうでなければ、気づいたときはヌルヌル…なんてことも。最初からフタをしていなければ、中がいつでも見えるため掃除を忘れることがありません。
2.「シンク洗い用のスポンジ」をやめた
食器洗いのスポンジと、シンクを洗うスポンジを分けている人は多いですよね。そうすると、置いておくスポンジが増えるし、スポンジの手入れも2倍に。場所も取るし面倒なので、シンク用のスポンジをなくして、他のもので代用することにしました。
私の場合は、一度使ったラップをクシャッと丸めてシンクを洗っています。この方法以外にも、取り付ける前の排水口ネットをスポンジ代わりに使ってから、排水口にセットするのもおすすめです。
ラップは一度使用したものを捨てる前に使うので、使い捨てても罪悪感がありません。排水口ネットも、排水口に使う前にシンクで使うだけなので、ムダ使いではありませんよ。シンク用のスポンジがいらなくなり、シンクがスッキリしました。
配信: サンキュ!