デパ地下だと結構なお値段な「エビカツ」作ろう!安心して♪はんぺんでカサ増し&旨味増しの節約レシピなの

デパ地下だと結構なお値段な「エビカツ」作ろう!安心して♪はんぺんでカサ増し&旨味増しの節約レシピなの

エビカツは、プリッとしたえびとサクサクの衣が魅力。わたしの中ではちょっと高級品なんですよね。手作りは敷居が高いけれど、料理研究家のゆかりさんが伝授する裏ワザで、手軽に材料節約できるとか。その秘訣は、はんぺんをかさ増しに使うこと。少量のえびでも満足度MAXのエビカツが作れそう♡今夜はちょっぴり豪華にエビカツで決まりだ!

【シン・ナゲット】生パン×はんぺん使いでザックザクッのふんわり♡魅惑の食感「海老ナゲット」に挑戦!

はんぺんがポイント「エビカツ」の作り方

エビカツはプリプリのエビの食感が最高で、わたしの中では高級料理。
デパ地下やスーパーで購入すると結構いい値段することが多いですよね。
そして、作るのは難しいだろう…と今まで挑戦してこなかった料理でもあります。

そんなエビカツを簡単かつ節約で作れるレシピを発見!

それは料理研究家ゆかりさんのYouTubeで見つけた、はんぺんでかさ増しする「エビカツ」の作り方です。

料理研究家ゆかりさんはテレビ番組でも活躍しており、チャンネル登録者は150万人と人気ですよ。

今回の「エビカツ」レシピも8万回視聴され、1400以上のいいね!をもらっています。
さっそく作り方をチェックしてみましょう~!

【材料】
エビ…150g
はんぺん…1枚
玉ねぎ…1/4個
片栗粉…大さじ1
しょうゆ…小さじ1/2
砂糖…小さじ1/2
塩・こしょう…各適量
パン粉…適量
揚げ油…適量

ソースの材料
マヨネーズ…大さじ2
ケチャップ…大さじ1
牛乳…大さじ1/2
蜂蜜…大さじ1/2

1. 玉ねぎをみじん切りにして600Wの電子レンジで1分加熱します。
加熱後は粗熱を取っておいてくださいね。

2. エビの殻を剥きます。尻尾まで取ってくださいね。

3. 2の背に包丁を入れて、背ワタを取ります。
爪楊枝を使って取るとやりやすいですよ。

4. 3をボウルに入れたら、片栗粉小さじ2(分量外)、塩小さじ1/2(分量外)を入れて、揉み込みます。
馴染んだら水を入れてさらに揉み込んだら、キッチンペーパーにエビを並べて水分を取ってくださいね。

5. 4を小さめに刻みます。

6. はんぺんを袋に入れ、手でギュッと潰します。

7. 6に5のエビと片栗粉、砂糖、しょうゆ、塩、こしょうを入れさらに揉み込みます。

8. 7を丸めて形を作ります。
手に油をつけておくと、くっつきにくく丸めやすいですよ。4個完成しました。

9. 8にパン粉をまぶします。

10. フライパンに1cmほど油を入れ、火にかけたら170度ぐらいまで温めます。

11. 10に9を入れて揚げていきます。
動かし過ぎるとパン粉がはがれるので、注意してくださいね。
1分したらひっくり返し、きつね色になるまで揚げます。

12. 11を取り出したら3分ほど油を切って完成です。
お好みで、ソースの材料を混ぜたオーロラソースをつけて召し上がれ。

ひと口食べると、エビのプリプリ感とはんぺんのフワフワ感が最高!
エビの旨味がしっかり感じられます!

オーロラソースでいただくと、まるでお店の味♡

はんぺんは、ただのかさ増しじゃなく、食感や旨味をアップ!

エビカツって高級なイメージがあるけど、これなら好きなだけ食べれちゃうぐらい経済的ですね!

この裏ワザを覚えたからには、家族に手軽にエビカツを食べさせてあげれそうです♪
手軽にエビカツパーティしちゃいたくなるほどこれは大成功でした!

みなさんもぜひ作ってみてください。

※1歳未満の乳児には、ぜったいに蜂蜜を与えないでください。腸内環境が未熟なため、「乳児ボツリヌス症」を発症する危険性があります。

関連記事:

配信元

あたらしい日日
あたらしい日日
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。
世界が目まぐるしく変わってゆく今だからこそ、自然を身近に感じながら、自分らしく、気持ちよく暮らしたい。『あたらしい日日』は、そんな思いを抱くすべての女性のためのライフスタイルメディアです。「食」や「農」の話題を中心に、“あたらしい暮らし”に合う食べ方、住み方、働き方、遊び方、自分の磨き方…などを提案します。