忙しい中高生のための、片づけやすくホッとできる子ども部屋づくり

おはようございます。

ライフオーガナイザー/一級建築士の和田さや子です。

中学2年生の娘は、毎朝誰よりも早く家を出て、部活が終わって帰ってくる頃には晩ごはんの時間。なかなか家でのんびりする時間もなく、ましてや片づけをコツコツするのは難しいほど忙しい毎日です。

娘が中学生に上がるのを機に、子ども部屋をDIYで2つに分けました。

>>>成長に合わせた子ども部屋の間仕切り工事を DIYで3万円以内に

忙しい中学生活を送りながら、少しずつ自分の理想の部屋にカスタマイズしていった様子を、本人の了承を得てご紹介します。

■推し活を楽しむ「飾る壁」でホッとできる自分の部屋に

娘には“推し”がいます。子ども部屋の間仕切りを作るとき、壁に「推しグッズを飾りたい」という希望があったので、あえて有孔ボードで間仕切りをつくりました。

いまどきは、SNSでいろいろな推しグッズの飾り方を発信している人がいます。自分で調べては、100均ショップで手頃に買えるアイテムをそろえて、自由に飾って楽しんでいます。

自分の手で好きなようにカスタマイズできるコーナーがあると、部屋への愛着も増し、ホッとできる空間になっていると感じます。

■忙しい毎日にワンアクションで取り出しできるクローゼット

制服の定位置は、クローゼットとは別に専用スペースを作っています。

>>>中学生になったら収納は自分で! 制服の定位置を初めてのDIYでつくる

週6で学校があるので、ほぼ制服かルームウェアしか着ない毎日。とはいえ、私服でもオシャレが気になってくる年ごろでもあります。型くずれさせたくないスカートや、お出かけ先に合わせて変えたいカバンなども増えてきました。

持ち物に合わせて、収納用品をアップデートさせていくことも大切だと思うので、ハンガーを買い足すことにしました。

洋服をかけるのは、「シンコハンガー」の「リバースセットスリムハンガー」、スカート用に「F-Fitクリップバー 」。どちらも、軽くて丈夫で使いやすい。また、定番商品なので買い足しやすいと思い選びました。

カバンを吊るすように、「DAISO」の「バッグ収納ハンガー」も用意。持っているカバンすべてがひと目で見渡せるので、選びやすく出し入れしやすいようです。

使用頻度が低い私服やカバンだからこそ、存在を忘れがち。着たいときにはすべて見渡せるようにハンガー収納にして大正解でした。