急性心筋梗塞の前兆とは?Medical DOC監修医が急性心筋梗塞の前兆となる初期症状・原因・セルフチェック法・原因となる可能性の高い食べ物・飲み物・予防する可能性の高い食べ物・飲み物や何科へ受診すべきかなどを解説します。気になる症状がある場合は迷わず病院を受診してください。
≫「心筋梗塞の主な5つの後遺症」はご存知ですか?リハビリについても医師が解説!
※この記事はMedical DOCにて『「心筋梗塞」を発症すると体のどこに「痛み」を感じるの?初期症状も医師が解説!』と題して公開した記事を再編集して配信している記事となります。
監修医師:
小鷹 悠二(おだかクリニック)
福島県立医科大学医学部卒業 / 専門は循環器内科 / 2009/4月~2013/3月宮城厚生協会坂総合病院 / 2013/4月~2017/3月東北大学病院循環器内科・同大学院医員 / 2017/4月~2018/5月仙台オープン病院循環器内科医長 / 2018/5月~おだかクリニック副院長 / 診療所での外来業務に加え、産業医、学校医としての業務も行っている。 また、医師業務以外の副業も積極的に行っており、ビザスクなどを通して企業の医療アドバイザー業も副業として行っており、年間70社以上の会社にアドバイザーとして助言を行うなどしている。 ライティングも行っており、m3.comや、Ubie病気のQ&A(https://ubie.app/byoki_qa/doctors/yn8ueqd6kjn)などにて定期的に執筆活動を行っている。
「急性心筋梗塞」とは?
心臓は血液を動かすポンプの働きをしていますが、心臓の筋肉に栄養・酸素を送っている血管を冠動脈と呼びます。その冠動脈の血管が詰まってしまうことで、血流が途絶してしまった状態が急性心筋梗塞です。
多くの場合、血管内のプラークに傷がつき、血栓が付着することで血管をふさいでしまい(プラークの破綻)、血流が途絶えてしまうことが原因となります。
血管が詰まってしまう場所にもよりますが、心臓の血管の根元に近い部分が詰まってしまうと、より広範囲の心臓の筋肉が障害されるため重症化しやすく、突然死の原因となることもある危険な病気です。
急性心筋梗塞を予防する可能性の高い食べ物・飲み物
和食・魚など
油物、カロリーが高い食べ物を避けるほうが良く、塩分控えめにした和食、魚などは動脈硬化を進行させにくくするため望ましいです。特に魚類に含まれる多価不飽和脂肪酸は動脈硬化予防によいとされています。
食物繊維・ビタミン
食物繊維やビタミンを多く含む食品を摂ることで、塩分や脂質、糖質を排出する働きが期待でき、動脈硬化を進行させる活性酸素の働きを抑える抗酸化作用も期待できます。
緑黄色野菜や海藻、キノコ類などは食物繊維やビタミンが豊富であり、積極的に摂ることが推奨されます。
配信: Medical DOC