「クッシング症候群」と「糖尿病」の関係はご存じですか? 合併する理由を医師が解説!

「クッシング症候群」と「糖尿病」の関係はご存じですか? 合併する理由を医師が解説!

クッシング症候群」と「糖尿病」には関係があることをご存じですか? 両者が合併する理由について「おばな内科クリニック」の川名部先生に解説していただきました。

≫「糖尿病」を放置するリスクはご存じですか? 危険な合併症や治療法も医師が解説!

監修医師:
川名部 新(おばな内科クリニック)

聖マリアンナ医科大学卒業。同大学病院では代謝内分泌を主として、糖尿病や生活習慣病を専門に経験を重ねる。2023年4月より川崎市中原区にある『おばな内科クリニック』を継承し、院長を務める。日本内科学会認定医、日本糖尿病学会認定糖尿病専門医、日本内分泌学会認定内分泌代謝科専門医、臨床研修指導医

編集部

なぜ、クッシング症候群と糖尿病が合併するのでしょうか?

川名部先生

コルチゾールは肝臓での糖の新生を促進し、血糖値を上昇させる役割を果たします。クッシング症候群の方はコルチゾールが過剰に分泌されますので、血糖値が上昇しやすくなり、糖尿病のリスクが高まるのです。さらに、クッシング症候群と糖尿病は体重増加、高血圧など、共通する症状も多いため、糖尿病と気づくのが遅れてしまうこともあるのです。

編集部

それは怖いですね。

川名部先生

そうですね。まずはクッシング症候群を早期に発見し、原因を検索して早期に治療すること、治療に時間を要する場合は、糖尿病を来していないか十分に注意していくことが大切です。

編集部

最後に、Medical DOC読者へのメッセージがあればお願いします。

川名部先生

糖尿病と言われている人の中には、クッシング症候群が隠れていることもあります。糖尿病はいわゆる「生活習慣病」なので、「自己管理ができていないために糖尿病になった」というイメージを持たれることも多いのですが、実はクッシング症候群が原因だったということもあります。これは肥満についても同様です。医師や栄養士などの指導もきちんと守っていても肥満が解消されない方は、クッシング症候群の可能性があります。このような方は、クッシング症候群の治療で劇的に改善することもありますので、気になる方は一度、糖尿病専門のクリニックに相談されることをお勧めします。

※この記事はMedical DOCにて【糖尿病の原因になる「クッシング症候群」はご存じですか? 医師が治療・合併症も解説】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

関連記事:

Medical DOC
Medical DOC
Medical DOC(メディカルドキュメント)は800名以上の監修ドクターと作った医療情報サイトです。 カラダの悩みは人それぞれ。その人にあった病院やクリニック・ドクター・医療情報を見つけることは、簡単ではありません。 Medical DOCはカラダの悩みを抱える方へ「信頼できる」「わかりやすい」情報をお届け致します。
Medical DOC(メディカルドキュメント)は800名以上の監修ドクターと作った医療情報サイトです。 カラダの悩みは人それぞれ。その人にあった病院やクリニック・ドクター・医療情報を見つけることは、簡単ではありません。 Medical DOCはカラダの悩みを抱える方へ「信頼できる」「わかりやすい」情報をお届け致します。