「胃ポリープの切除法」はご存知ですか?切除後の食事についても医師が徹底解説!

「胃ポリープの切除法」はご存知ですか?切除後の食事についても医師が徹底解説!

胃ポリープの切除法とは?Medical DOC監修医が胃ポリープの種類・切除法・切除後の食事・原因・できやすい人の特徴・治療法・放置するとどうなるか・検査法・予防法などを解説します。

≫「胃ポリープががんになる確率」はご存知ですか?【医師監修】

監修医師:
齋藤 雄佑(医師)

日本大学医学部を卒業。消化器外科を専門とし、現在は一般外科、消化管内視鏡検査、生活習慣病を中心に診療を行っている。現在は岩切病院、高砂内科・消化器科クリニックに勤務。
日本外科学会外科専門医。日本医師会認定産業医。

「胃ポリープ」とは?

胃の粘膜の一部が盛り上がってできた病変を「胃ポリープ」と呼びます。胃ポリープは多くの場合、自覚症状はありませんが、胃ポリープの中には放置すると悪性化する可能性もあるため、定期的な検査と適切な治療が重要です。

胃ポリープの種類

胃ポリープの代表的なものは胃底腺ポリープと過形成性ポリープがあります。胃腺腫はポリープと似ていますが、厳密には異なり、良性上皮性腫瘍です。それぞれの特徴を理解して、胃ポリープの知識をつけましょう。

胃底腺ポリープ

胃の入り口に近い部分にできるポリープで、ピロリ菌感染との関連は低いと考えられています。大きさは数ミリ程度で、通常は症状を引き起こしません。無症状であることがほとんどで、がん化の可能性は極めて低いので一般的には経過観察を行います。

過形成性ポリープ

ピロリ菌感染や慢性的な胃炎を背景に生じることが多いポリープです。稀にがん化するものがあるため、特に2cmを超えるような大型のものや大きさが増大傾向のものは切除を検討します。無症状ですが、大きくなると出血や腹痛を引き起こすことがあります。

胃腺腫

胃腺腫は厳密にはポリープではなく、良性上皮性腫瘍です。がん化のリスクがあるため、2cm以上のものや生検結果で悪性度が高いと判断された場合には切除を行います。無症状であることが多い病変です。

関連記事: