顔が勝手にピクピクけいれんするのを止める方法をご存じですか? 今回は、 顔面けいれんの治療法について「町田脳神経外科」の田辺先生に解説していただきました。
≫「顔がピクピクけいれんする」原因を医師が解説! 脳腫瘍が見つかるケースもあるので要注意!
監修医師:
田辺 英紀(町田脳神経外科)
1984年、大阪医科大学卒業後、大阪医科大学や北野病院脳神経外科などで研鑽を積む。2000年より、城山病院院長 / 脳脊髄外科センター長を務め、2010年には田辺脳神経外科病院を開設、病院長となる。2020年より、町田脳神経外科および梅田脳脊髄神経クリニックの理事長。日本脳神経外科学会専門医、日本脊髄外科学会認定医、日本脳卒中の外科学会指導医、日本脳卒中学会認定医。2024年2月に三叉神経痛/顔面痙攣を治す手術の第26回日本脳神経減圧術学会学会長。
編集部
脳神経外科では、顔面痙攣に対してどんな治療を行うのですか?
田辺先生
一時的に痙攣を止めたいときには先ほどの「ボトックス治療」を行うこともありますが、根治治療ではないので、当院では手術をおすすめしています。
編集部
どんな手術方法ですか?
田辺先生
耳の後ろの骨に500円玉ほどの穴を開けて、その隙間から顕微鏡下に接触している血管と顔面神経とを離す手術です。接触している神経と血管を同定し、血管を神経から離して固定します。顕微鏡で確認しながら神経と血管を見つけ、血管を神経から離して固定します。原因そのものを解消するので、根治が得られます。
編集部
その手術は、脳神経外科であればどこでも受けられますか?
田辺先生
手術をする場所が、耳の神経や脳の神経、血管が密集している難しい場所、かつ手術による神経の合併症が起こる可能性が高い場所であり、難易度の高い手術です。そのため、繰り返しになりますが、顔面痙攣を専門に治療しているドクターや医療機関を調べてから受診することをおすすめします。目安としては、「日本脳神経減圧術学会」に所属している医師であれば、良い成績で治療可能です。
編集部
最後に、MedicalDOC読者へのメッセージがあればお願いします。
田辺先生
腫瘍がないか確認するためのMRI検査は、どこの脳神経外科でも受けられるとおもいます。ですが、顔面痙攣の手術は難しい場所であるため、この手術のエキスパートに執刀してもらうようにしましょう。
※この記事はMedical DOCにて【顔面痙攣(けいれん)は病気? 医師が顔の痙攣の治療・手術を解説 病院は何科に行くべき?】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。
配信: Medical DOC
関連記事: