【医師が解説】ちょっとしたことで変わる!自律神経を整える朝昼夜のルーティン

【医師が解説】ちょっとしたことで変わる!自律神経を整える朝昼夜のルーティン

39~40℃の湯船に15分つかる

入浴をシャワーで済ますと、夜に高まるべき副交感神経の働きを低下させ、睡眠の質が悪くなるって知っていましたか?逆に、湯船にきちんとつかれば睡眠の質がよくなります。ただし熱すぎる温度は逆効果。睡眠の質うんぬん以前に、病気を引き起こすこともあるんです。おすすめは39~40℃に15分。初めの5分は首まで、後の10分はみぞおちまでつかりましょう。

「腸のゴールデンタイム」に向けて、腸にいい食事をとる

自律神経は腸内環境とも密接に関わっていて、腸の働きがよくなると自律神経も整います。そこで注目したいのが「腸のゴールデンタイム」。これは夜10 時から深夜2時までの間を指し、腸が栄養を吸収する働きが活発になります。夕飯時(夜8時ごろまで)に発酵食品や食物繊維など腸にいい食材を取り入れておくと、摂取した栄養が効果的に吸収されますよ。

●腸にいい、おすすめ食材
【発酵食品】
発酵食品に含まれる乳酸菌やビフィズス菌、納豆菌には腸内環境を整える働きがあります。とくにビフィズス菌は40代を境に減少するので、積極的にとりましょう。

【食物繊維】
食物繊維は善玉菌のエサになることで、腸内環境を健やかに保ちます。なかでも現代人は水溶性食物繊維が不足しがち。きのこや海藻などのネバネバ食材に注目して。

<教えてくれた人>
医師 小林弘幸さん
順天堂大学医学部教授。自律神経研究の第一人者として、メディア出演多数。著書に『腸の名医が30年かけてたどり着いたお腹が弱い人のための30秒腸活』(アスコム)。

参照:『サンキュ!』2024年12月号「自律神経を整える朝昼夜のルーティン」より。掲載している情報は2024年10月現在のものです。
編集/サンキュ!編集部

関連記事:

サンキュ!
サンキュ!
ベネッセが運営する「サンキュ!」の公式サイト。今すぐできる、素敵なくらしのアイデアが満載です。お金のこと、家事、ビューティー(美容)、片づけ・収納、ライフスタイルに役立つ情報が満載。雑誌「サンキュ!」の新刊情報もチェック!
ベネッセが運営する「サンキュ!」の公式サイト。今すぐできる、素敵なくらしのアイデアが満載です。お金のこと、家事、ビューティー(美容)、片づけ・収納、ライフスタイルに役立つ情報が満載。雑誌「サンキュ!」の新刊情報もチェック!