空気の乾燥は、肌だけでなく喉にもNG
空気が乾燥すると、肌だけでなく健康面にも影響があります。乾燥した空気を吸い込むことで、喉の粘膜も乾燥しやすくなってしまうため、痛みを感じたり、イガイガしたりすることが増えるでしょう。
また、冬はインフルエンザや風邪などを引き起こすウイルスにとって好都合の季節です。湿度が低下して空気が乾燥していると、インフルエンザや風邪などを引き起こすウイルスが空気中に浮遊しやすくなります。喉の乾燥とも相まって、体調を崩す人が多くなってしまうのです。空気の乾燥は、肌だけでなく健康にとっても大敵といえます。
室内ではどのくらいの湿度を保てばいいの?
空気の乾燥を防ぐためにも、冬の部屋の湿度は、40〜60%を目安に調整してみましょう。
人間が快適に過ごせる湿度は、40〜60%とされています。湿度が40%を下回るとインフルエンザや風邪などのウイルスが活発に活動するようになり、湿度が60%を超えるとカビやダニなどが発生しやすくなるため、湿度は低すぎても高すぎてもよくありません。
暖房を使用した状態で湿度40%以上をキープするのは結構大変です。次の章で紹介する乾燥対策を取り入れて、部屋の湿度を保ち、乾燥を防いでくださいね。
配信: ASOPPA!