飼い主さんが愛猫になりきり、部位ごとに“猫の声”を想像して写真に書き込む「愛猫おさわりMAP」。最近SNSでも話題となっていますが、本来の猫の生態的には、どのようなMAPになるのでしょうか? 今回は、猫の生態的に考える「基本のおさわりMAP」について、獣医師の椎木亜都子先生に伺いました。
飼い主さんがつくる「愛猫おさわりマップ」ってこんな感じ!
まずは、飼い主さんがつくる「愛猫おさわりMAP」から見ていきましょう。写真は、Uさんの愛猫・ハナちゃん(メス・11才)の「愛猫おさわりMAP」です。Uさんがハナちゃんになりきり、触れたときの反応から想像した声を写真に書き込みました。
「1才頃に迎えた愛猫は、どんなタイミングで触っても、どこを触っても気持ちよさそうな反応をする、全身おさわりOK猫です♪ ふだんから明るい性格でフレンドリーなので、不思議と関西弁で脳内変換されています(笑)」(Uさん)
おさわりOK(頭・あご、首・胸まわり、背中)
こちらが、猫の生態的に考えた「基本のおさわりMAP」です。
・頭、あご
顔のまわりから分泌されるフェロモンは、猫を安心させる効果があります。そのニオイを飼い主さんの手にこすりつけたり、触られたりすることで安心感を得る猫が多いため、好む傾向に。
・首、胸まわり
頭とあごの延長で、首や胸を触られることを嫌がる猫は少ないでしょう。自分で毛づくろいできない場所でもあるので、なでられることで“かゆいところに手が届く”うれしさも。
・背中
範囲が広く刺激が分散されるため、比較的受け入れる猫が多い部位です。ただし、神経質な性格の猫は過敏になって、本能的に体を守ろうとして追い払おうとすることも。