■バッグは2種類の固定化で悩まず15秒で準備が完了
使うバッグは「メイン」と「サブ」の2種類。分けて持てると、肩や腕への負担が少なくて助かるんです。
2種類ともシーズン中は同じものを使い、春夏と秋冬で交換。どの服にも合うバッグに固定して、バッグを選ぶ手間を省いています。
●メイン(小さめショルダー)に入れるもの
使用頻度が高い、小さいもの。
財布(カード入れ)、化粧ポーチ、モバイルバッテリーなど。
●サブ(A4書類が入るトート)に入れるもの
使用頻度が低い、大きいもの。
折りたたみ傘、学校用スリッパ、サングラスなど。
外出先や外出時間、天候などに合わせて持ち物を選び、バッグに入れます。
決まったバッグに決まったものを入れる「考えない持ち物準備」。クローゼットの前に立てば動かずに15秒で準備ができます。帰宅後の片づけもフックにサッとかけるだけなので、疲れていても面倒ではありません。
バッグと持ち物。一緒に使うものを同じ場所に収納するととても便利。慌てずスムーズに準備と片づけができるので、散らかり防止にもなっています。
準備や片づけが楽になるバッグの収納法はこちらの記事でも紹介:
・朝の準備が時短に!バッグはクローゼットより荷物の近くに収納するのが○
・帰宅後のバッグは掛けるだけ!疲れていても無理なく片づく、3ステップのバッグ収納
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 尾花美奈子
HP : smart simple space
配信: 片づけ収納ドットコム
配信元
片づけ収納ドットコム
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。