ズボラさんだけに教えます! 1日1か所でストレスゼロの【ゆるっと大掃除プラン】


12月になって、クリスマスや新年の準備に追われている人も多いのではないでしょうか?

忘れてはいけないのが「年末大掃除」。毎年バタバタと掃除に追われている人向けに、今回はストレスゼロでゆるっと進める大掃除プランを紹介します。

大掃除のプレッシャーから解放され、無理なくキレイなお家を目指しましょう!

1. スタート前に!「1日1か所」プランのポイント

大掃除でつまずく人の多くは、行き当たりばったりで掃除をしています。

ゆるっと大掃除を終わらせるためには、無理のないスケジュールを立てておくことが大切です。

<ゆるく大掃除を完了させるポイント>

目標を高くせず達成感を味わうことに重点を置く
掃除するのは1日1か所
1回の掃除が長時間にならないような範囲で計画

例えば、「キッチン掃除」とくくってしまうと広範囲になるほか、油汚れや水垢、ホコリなどたくさんの種類の掃除が必要になります。

そこで、「冷蔵庫の中の拭き掃除」「引き出しの中の整理」など、短時間で終わるようなプランを立てるのがおすすめです!

1時間以内に終わる内容で計画しておくと、毎日コツコツ大掃除が進められますよ。

掃除したい箇所には優先度をつけ、終わらせておきたい箇所から取りかかるようにしましょう!

また、大掃除に取りかかる前に、掃除道具を準備しておくのが◎。

スプレーボトルや万能な洗剤、使い捨て雑巾やスポンジなど、大掃除に使えそうなグッズを用意してくださいね。

2. 効率UP! 場所別の簡単掃除テクニック

効率良く大掃除を進めていくために、場所別に掃除のコツを把握しておきましょう!

【リビング】ホコリとサッシはスッキリキレイに

大掃除では、電気の傘やカーテンレールなどのホコリもキレイにしておきたいところ。

ハンディモップを使うと簡単に高いところのホコリがとれますよ。ソファーの下も忘れずに掃除機をかけてホコリをとっておきましょう!

窓のサッシの掃除には、古い歯ブラシが使えます。

細かいところまでブラシが届くので、かき出しやすいですよ。

我が家では、サッシ掃除の仕上げに穴の開いた靴下を使っています。水で濡らした靴下に手を入れ、指でこするとサッシがキレイになります。

靴下の断捨離ついでに掃除できるので、大掃除シーズンにぴったりです! サッシを掃除している間にカーテンを洗っておくのも忘れずに。

【キッチン】油のベタつきは手軽に使える洗剤を活用

コンロ周りの頑固な油汚れは、専用の洗剤を使うことで簡単に汚れが浮きますよ。

油汚れ用の洗剤は刺激が強いものが多いので、手袋などを活用して手荒れを防止してくださいね。

また、冷蔵庫の掃除には、中性洗剤が使えます。仕切り板などのパーツを外して中性洗剤で洗い、乾かしている間に中を拭き掃除します。

冷蔵庫の中も中性洗剤が使えますが、洗剤を拭き取るために二度拭きが必要になるので、ウタマロクリーナーやセスキ水を使うのがお手軽です。

コンロ周りの洗剤は冷蔵庫内で使えないので注意してくださいね。

【水回り】頑固な汚れは小分けで退治!

頑固な汚れが多い水回りは、小分けにして計画しておくのがおすすめです。

お風呂場のカビ取りは、専用洗剤を使って一気に落としましょう! シンクや洗面所の蛇口の水垢汚れは、クエン酸水で落とせます。

仕上げに水をはじくスプレーをかけておくと、今後のお掃除も楽になりますよ。

トイレの便器はフチに汚れが溜まりがち。

洗剤を染みこませたトイレットペーパーをフチに貼って、パックしておくと汚れが浮きやすいですよ。

泡パックなどのスプレー洗剤もあるので、簡単にすませたい人は、そちらを活用するのもおすすめです。

我が家も泡パック洗剤を購入し、定期的に便器のフチをリセットしています。

関連記事: