■見た目も華やか!小物使いで自由にアレンジ!
盛り付けできれいに見えるコツは、食材を少量ずつ、中心を高く盛ることです。器などで高低差をつけたり、ベースのお皿に少し余白を作るようにしたりすると、見た目も上品な印象になります。子どもたちと一緒に盛り付けるのも楽しそうです。
お正月らしい小物や、器、お猪口などを使い、手軽に手に入る紅白の折り紙や、和紙、水引など和風のもので華やかに飾るのもおすすめです。南天の葉や、松葉などの緑を添えると全体が引きしまり、お正月気分をさらに盛り上げます。
おせちを重箱に詰めていた頃は、2回目以降に食べるとき、スカスカとすき間が空いた重箱に残念な気持ちになることがありました。「ワンプレートおせち」に変えてからは、毎回楽しみながらアレンジをして、余りがちな食材も、残さずに最後までバランスよくいただけるようになりました。
愛着のある重箱は、まだまだ現役なので、手放す予定はありません。これからもお節句やお花見などの単発イベントに、どんどんと活躍させたいと思っています。
おせち料理のアイデアについてはこちらの記事にも:
・おせち料理は買う?つくる?両方の合わせ技で、ラクして美味しく楽しもう
・年末のバタバタにさよなら 12月に入ったら始めよう!おせち料理の冷凍準備
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 藤本恭子
ブログ : モノ・心・お金を整えて暮らしをしなやかにデザインするスムースオーガナイズ
配信: 片づけ収納ドットコム
配信元
片づけ収納ドットコム
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。
思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー」を育成する日本ライフオーガナイザー協会の公式ウェブマガジン。片づけのプロが自宅で実践していることを中心に、時間を生みだす片づけ・収納のコツや、心地いい暮らしづくりのヒントをお届けしています。